志木で堪能、むぎゅっとコシの武蔵野うどん。
【注文方法】テーブルに案内され、店員さんに声をかけて注文。壁に季節限定の天ぷらなど載っているので、それも要チェック。また、うどんの量も選べる。私はいろは夏うどんと、大葉の天ぷらを注文。******************いろは夏うどんには、なんとマンゴーが乗っていた。初めての組み合わせで半信半疑であったが、だしと非常にマッチしており、美味しかった。蓮根含め、全体的に珍しい具材だったが、喧嘩せずずっと楽しめる味だった。大葉の天ぷらには抹茶塩を付けた。美味しい。初めて武蔵野うどんを食べたが、思った以上に麺が太く固かった。柔らかい麺の方が好きだなと食事中は感じたが、帰宅後また食べたくなった。不思議な中毒性がある。ただ、並でもそこそこボリュームがあるので、少食の方は少なめにした方が良さそう。また、店内は常連も多いのか和やかな雰囲気で明るく楽しげな雰囲気だった。地域に根付いた、素敵なお店だった。
さいたまのうどんとなると、よく山田うどんなどコシがないうどんが有名なのですが、ここのうどんは、めちゃくちゃコシがあり、なおかつ麺の太さがつけ麺と同じくらい太いので食べ応えがめちゃくちゃあります😁また量もかなりあるため、女性の方にとって少量がちょうどいいかも知れないです。普通の量を頼んだのですが、めちゃお腹いっぱいになりました(≧∀≦)天ぷらも非常にサクサクしていて美味しかったです。時間帯が短いため、なかなか入ることが難しいかも知れませんが、志木駅に来たら絶対に食べて欲しいうどん屋さんです!駐車場もかなりあるため、家族連れにおすすめです。トイレもお子様のオムツの取り替えができるスペースもあります。またお茶が炊いているため、入った瞬間がリラックスできます。
日曜の11時20分頃到着し、入り口に入ろうとしたら店の方が出て来て丁寧に説明してくれて名前を書き、メニューを見てお待ちくださいと言われ、暫くするとお決まりでしたらと注文伺いに出て来られ、その後呼ばれて店内へ。とても清潔感のある店内で、満席でした。暑かったのでもりうどん並とにんじんの天ぷらをいただきました。しっかりしたうどんは歯ごたえがあり、さすが武蔵野うどん。天ぷらは100円でリーズナブルで嬉しい。
志木駅から徒歩10分ほどの場所にあり、土日祝日は朝9:30からの開店が嬉しいです。駐車場も店前に4台、左隣に2台止められます。今回注文したのは、大人二人で- 人気No.1の「肉汁うどん」- 志木市のご当地「いろは汁うどん」- 追加の天ぷら(さつまいも、アボカド)埼玉うどん子TVにも紹介されたお店だけあって、麺のコシが強く、武蔵野うどんらしい美味しさでした。肉汁うどんの濃厚な味わいと、いろは汁うどんの地元ならではの風味が印象的でした。追加した天ぷらも、うどんとの相性が良く楽しめました。コシの強い麺と美味しいつゆが特徴で、定期的に食べたくなる味です。
名前 |
手打ちうどん 和 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-423-5632 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

武蔵野うどんは初めてかもしれない白いうどんというより、ちょっと色がついているむぎゅ、むぎゅっとかみごたえがあり、讃岐うどんとは違う、私には新鮮でした冷やしたぬきは醤油味、トッピングの豚しゃぶはいいお肉薬味夏野菜がのった、つけうどんは胡麻味噌だれどちらも美味しかった店員さんのホスピタリティはここ最近で一番かもしれない。本当にありがとうございました、ごちそうさまでした。