昭和レトロなお蕎麦の魅力。
店内満席で、30分程待ちましたが昭和レトロが楽しくてあっという間でしたお食事は、最初にお店の方がお蕎麦の食べ方とお庭で取れたお野菜の説明をしてくれますとても美味しかったですもちろん喫煙所はありません(笑)
ここのそばがきは初めてなので、店主が作ってくれました。そば湯とそば粉だけとのことなので、そばの風味とちょっと甘い味が良かったです。そばはのど越し良い腰があるそばで、つゆを付けるのが、もったいなく、ほとんどつゆに漬けずに食べました。小鉢も美味しかったです。店主は気さくで車とバイクが趣味なようで、入口に柿本改のホイールキャップが置いてありました。
美味しいお蕎麦を食べたくて訪問。いきなりの店主の食べ方の説明にちょっと緊張しましたが聞いて正解。そのままの蕎麦を食べた時のむちむち感、ほのかな甘さや鼻に抜ける香りの良さは、今までの蕎麦の概念が変わる驚きでした。また行きたいです。今度は、くるみおまかせ膳かなぁ‥
お店の外観や雰囲気に引き寄せられて訪問。レトロな雰囲気の店内がまず楽しいです。バイクや新幹線のブリキ、レトロな冷蔵庫などワチャワチャしててワクワク感満載。一通り店内を楽しんだ後はお待ちかねのお蕎麦が登場。お蕎麦はモチモチと弾力があり、甘みもでてきてかなり美味しい!どうやらお水にこだわっているとのことです。また、裏の畑で採れたお野菜の煮物などは瑞々しく大満足。また訪問します。
偶然通りかかって何気なく入りましたが、非常に良いお店でした。店内は昭和レトロ感満載です。お蕎麦は食べれば店主の拘りが伝わると思います。もりおまかせ膳を食べましたが、小鉢の白菜が美味い。裏山の畑で無農薬で育てた野菜らしいですが、試行錯誤していたら冬の環境によって偶然出来たそうです。(白菜のシーズンだけしか無さそうですが)昔懐かしい味がしました。舞茸の炊き込みご飯も絶妙な味付けで風味が生きてます。店主や女将さんも「美味しい物を食べてもらいたい」って気持ちで仕事されてると思います。そこを受け入れられる人間にはお勧めします。
| 名前 |
手打ちそば 深山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-598-0104 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日曜日のお昼に伺いましたが、少し混んでいて10分くらい待ちました。くるみそばを頂きましたが美味しかったです。小鉢の野菜も自家菜園みたいで手作りみたいですべて拘りを持って作ってる感じが伝わってきました。まず食べる前に説明を受ける必要があるので、自分流で食べたい人には不向きかもしれません。蕎麦好きなら訪れても良いと思います。色々と話しが聞けるので、、、駐車場は少し離れたところにあるので満車だと狭い道で待つ必要があります。