稲毛の歴史感じる、広いフードコート。
イオン マリンピアショッピングセンター 本館の特徴
地元の人々に愛されている、歴史ある大型スーパーです。
地下一階には充実した生鮮食品が揃っており便利です。
駅近で、アクセス良好なショッピングモールです。
扇屋JUSCO、JASCOマリンピア店を歴て現在イオンマリンピアになり1980年くらいからある百貨店です。オープン当初は近隣の地域密着型スーパーマーケットの経営を脅かしたが、今では身内の幕張の超大型ショッピングモールに経営を脅かされている感じがします。昔は洋服屋さんやホビーショップ、など多くのテナントがありましたが今はいくつかのテナントとイオンの直営との複合施設。男性の洋服はイオン直営店舗しかないようです。テナントは21:00閉店です地下の食料品売場は21:00以降もやってます。クリスマスシーズンのイルミネーションは毎年鮮やかです。昔はイベントがよくあった野外ステージ、今は出番がなく可哀想です。
悪くないし、良くもない。心が燃えるようにお店も仕掛けもない。それが来た客の心を落ち着かせるのだと思います。余分な物を買う余裕がない時にはうってつけのモールです。その割に客が多い。不思議。
地下一階スーパーが広くて、必要な野菜、果物なんでも揃っている。卵🥚買いに行ったがたまたま2個増量で3パックも購入しました!
購入にかかわらず2時間まで駐車場無料なのがよい。前は2000円以上で無料だったが3000円になっていた。
ショッピングモールとかデパートにあるエスカレーターの横などに置いてある休憩用の椅子が妙に沢山あって親切だなと思いました。近所のお年寄りが自宅の光熱費を浮かそうとしてるのかな?ってくらい長時間いたりする(笑)今時のショッピングモールというよりは、田舎のスーパーって雰囲気です。
買い物によく出掛けます。食品売り場は朝7時からなので助かります。
食品から雑貨、衣類や日用品までここに来れば一通りのものが買えるし、4Fにはレストラン街やフードコートがあるのでランチやディナーも楽しめる、稲毛海岸市民が誰もが訪れるお店です!ただ、感謝デーの日は凄く混むし感謝デーの翌日は棚がスカスカになるので、注意が必要です!
地元。元扇屋ジャスコマリンピア店。開店当時は画期的だったなぁ。出店するのが高額なので、次から次へと店舗が変わるというコト聞いたことある。地下の桂林って小さい中華屋の五目ソバが無性に食べたくなる時があります。結構ボリューミートップバリューブランドは、値上げせず頑張ってるなぁ。
2021年5月27日イオン マリンピア2階にあるトラベルコーナーでバックを購入しました😸今使っているバックよりもポケットの数が多くて収納力が高そう。すぐ物を紛失して慌てる私でもオタオタするケースが少なくなりそうです😅------------------------------------------2019年12月30日追記食品売り場は朝の8:00から営業を開始します。物品の販売は一部の店舗を除いて9:00から営業開始。私は白髪染めとランチ用にチャーハンを購入しました。チャーハンは地下にある中華屋さんで購入、税込270円です。チャーハン安っ❗️😸今度はランチでお店に伺いたいと思います。マリンピアは駐車場が隣接されて雨に濡れずに店舗に入れて便利なのですが駐車場に停める車両は一部を除いて斜め前で駐車をします。帰りが少々問題で後方確認出来るミラーが無いので運転席側に他の車両があると死角となり自車を出す時はかなり危ないです😵ハザードを出して後続車にアピールしないとヒヤヒヤもの。早期に安全対策を取って頂きたい。😥---------------------------------------前回の記述2020年1月13日までイルミネーションを点灯しています。時間は16:30〜22:00まで。かなり綺麗ですよ。😸
名前 |
イオン マリンピアショッピングセンター 本館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-277-6111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

フードコートに関して。いつ来ても賑やかですね~。とは言え、座席の確保自体は、苦労はしません。入っているお店は、マクドナルド、リンガーハット、丸亀製麺、ゲームコーナー、焼き芋専門店。