富士山を望む白浜で、心地良い波の音。
いなげの浜の特徴
夕陽が美しい浜辺で、心地良い波音が響く場所です。
富士山や東京スカイツリーが望める絶好のビューポイントがあります。
白い砂浜の美しさが際立ち、散策に最適なエリアです。
陰がないので、晴れの日に砂が非常に熱くなります。シートを敷いても座るのはとても熱いです。海水の温度はちょうどいい。しかし、海水はあまりきれいではなく、多くのゴミが浮いています。周辺では食べ物を買うことができます。全体的に、30度以上の晴れの日はお勧めしません。
近所に引っ越したばかりで街の探索という事で自転車できました。景色、ロケーション最高です。と夜はもっと綺麗なんだろうな。
夕陽がめちゃくちゃ綺麗で、人もそんなにいないし、逆側には芝生の広場もあり、めちゃくちゃ素敵なビーチです^_^関東で波の音をゆっくり聴きに来たくなったらコストコにいくついでにでもここが最高です❣️
遠浅の海岸に心地良い波が打寄せる浜辺です。優しい波と比較的固めの砂のお陰で小さいお子さんでも安心して水際で遊ぶことが可能です。少し波の中に入れる小さな自然の突堤が出来ていて楽しかったです。遠くに見える工場群がこの地らしさを醸し出しますね。
一年ぶり 公園すごくキレイなった キャンプ場も 出て来た 楽しみ 朝曇り少ないばい富士山を見える、駐車場精算機も変わりました 便利だし 値段もちろん変わってない 3時間で 300円安いよ 近く何ヶ所のホテルも あって いっぱい観光客来て欲しいな。カラス すごく 多いで 食べ物を持ちの方気をつけて 方がいいです!今後友達を連れてキャンプ場に行きたいなと思います。
果たして、ここはどこでしょうか?どこかの南国ビーチかと思いきや、実は東京湾に面した稲毛海浜公園にある「いなげの浜」です。日本で唯一人工的につくられた海浜で、2019年には西オーストラリア州アルバニー産の白砂が運び込まれリニューアルされ、さらに今年2022年には海に迫り出したウッドデッキも完成し人気をはくしています。この海浜公園には広〜い芝生広場やプール、最近流行りのグランピング施設もあり、家族連れにピッタリのスポットです。
今年5月、海にせりだしたデッキがオープンしたとのことで、来てみました。思ってた程は深くせりだして亡かったけど、ゆったりと海を眺めることが出来るよう、イスが配置してあってとてもキレイで良かったです。ここでビール飲んだら最高だろうなって感じですね。駐車場は3時間で300円かかります。GoogleMapでは「とても混んでる」と表示されてたけど、そんなに混んでなかったですよ。
2022年4月に工事が完了し、新しいいなげの浜に様変わりしました。ウッドデッキができたり、今風のカフェができたり、グランピング場ができたりと単なるお散歩コースから目的地へと生まれ変わりが感じられました。これからもさらに活気づいてほしいですね。
人工白浜は広場に砂が堆積するとブルドーザーでかき集めて元に戻してます。海へ延びるウッドデッキが現在建設中ですが人工白浜同様、メンテナンスにかなりの費用が掛かる気がします。早朝ゴミ拾いをしてくださっている方がいます。キレイな浜を維持するのは来訪者ひとりひとりのマナーが大事だと思います。残すのは足あとだけにして思い出とゴミは持ち帰りましょうデッキも建設が続いています。2021/12 屋根っぽいものが…
名前 |
いなげの浜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-279-8440 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/mihama/inagekaihinkoen.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

早朝、椅子を持ち込み盛り上がり前の気温と風に身を委ねる。ランニングしてる人がちらほら居て、釣り人も遠くに見える。陽が盛ってくると、それに応じて人も増える。昔白砂を撒いて美しい浜を目指したそうだが、風で概ね飛んでいってしまったと聞いたが、2024年6月時点でもその雰囲気のせいか綺麗な浜に見えた。