昭和の雰囲気でマグロを!
千葉市地方卸売市場(関連棟・食堂)の特徴
昭和50年代の雰囲気が漂う市場で、懐かしさ満点です。
毎年末にマグロを買いに訪れる人が多い人気スポットです。
食堂街は早朝から賑わい、美味しい食堂が勢揃いしています。
駐車場入口で一旦停止し許可証をもらいます。食堂街は少し中に入ってから止めるとちょうどよいと思います。
2階は食堂街になってますが、半分くらいは閉店してしまい寂しくなりました。その中でも美味しい食事食べられるお店ありますので行ってみてください。
美味しい食堂がズラリ駐車場も広く停めやすい。
良いねぇ最高!毎月の第2、第4の土曜日にお客さん感謝デーと言う事で一般開放されます。AM7:00頃の関連棟はお客さんはまばらで歩きやすかったです。で、・ゴマ油(写真写ってないけど)・うなぎの蒲焼・マグロの酒盗・長芋の漬物・卵1パック・メロン2個・マグロのぶつ切り(刺身)・マグロのスジ(サービス)これで2000円でした(驚愕)野菜も玉ねぎ3、4㌔(サイズ様々)入って150円とか今のものが高くなってる時代にありがたい事です。今度は2階の食堂で海鮮丼食べてみようかな。
毎年末マグロ買いに行ってます。
昭和50年代の雰囲気を残す。一階は野菜、肉、海苔、食料品などがあり、二階は渋い食堂街となっています。
2階の食堂街は早朝から賑わってました。
初めて来ましたが、とても良かった✨特に食堂が興味深い。食堂の料理がとても美味しかったし、雰囲気も良かった。そんなに混んでない穴場スポット感がまた良い。また行った時は違う場所でも食べてみたいと思う。
ここの近隣の大学生でした。文化祭の屋台の出店で、ここに‘仕入れ’に来たことがとても良い思い出です。
名前 |
千葉市地方卸売市場(関連棟・食堂) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-248-3101 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

へびでも入れる市場で最高だった。