国木田独歩愛した古民家で。
雑木林の茶屋 縁側日和の特徴
国木田独歩も愛した雑木林の景色が広がる古民家カフェです。
こしのある美味しいおうどんが楽しめる隠れ家的なお店です。
創作デザートとして提供されるさつまいものブリュレが絶品です。
友人宅のすぐ近くにある隠れ家のようなお店。武蔵野うどんのつけ麺がメイン.食事もさることながらガラス越しに見える雑木林がサイコー.最善席はストーブの前のソファ席ですが先客がおられて利用が叶わず。桜の季節もサイコーということなので春にまた伺います。
大切な人とデート おうどんとコーヒーとデザートをいただきました 落ち着いた和の部屋でこしのあるおうどんをモグモグ かつお節がまぶされ美味 デザートはさつまいものブリュレにアイス これは絶品! コーヒーをゆっくりいただき時間を楽しみました座布団でしたが座椅子を借りてゆったり店員さんはとっても優しい 感謝感謝。
次の予定まで時間がありカフェを探して往訪。雰囲気のあるお洒落で落ち着きのある空間でした。あまりお腹空いてなかったのでぶっかけうどんと狭山紅茶をオーダー。狭山紅茶は渋みがほとんどなくて美味しくいただけました。カレーうどんや明太バター醤油が食べれるコンディションで伺いたいと思います。
うどん屋ではないのにも関わらず、食べたカレーうどんが本当に美味しくて。そのギャップが高評価に繋がってるかもしれませんが。こんなお店があるんだと、驚いています。そして古民家をリフォームした店内は。古さを活かした新しさを感じ、とてもお洒落でした。真夏日にも関わらず、緑に囲まれた立地な為か、暑さよりも心地良さも感じました。他のメニューは試していませんが。いい店があるんだと、人を連れてきたいし、人に教えたくもなるし。いい時間を過ごさせていただきました。
三芳町の郊外に昨年開店した古民家カフェです。以前から気になっており、ランチで利用しました。・店内は広々とした座敷です。雪見障子から見える雑木林が涼しげでテンションが上がります。・お冷はセルフサービスですが、レモンウォーターが用意され爽やかな味でした。・ランチメニューの夏野菜冷やしうどんセットをいただきました。手打ち?でコシのある麺は食べごたえがあり美味しかったです(連れは柔らかい麺が好みなのでコシが強すぎと申していましたが汗)(ちなみに大盛・特盛無料)。また、セットのデザートは抹茶プリン/いちじくのパウンドケーキ/パインのタルトから選びましたが、盛り付けもキレイでやさしい味でした。大満足です。・お店の方は丁寧かつフレンドリーな接客で好感がもてました。子供の頃に祖父母の家に行った記憶がよみがえり、懐かしい気持ちになれる素敵な場所でした。近隣のカフェはメディアに紹介され混雑していますが、ここはお気に入りの隠れ家として大事に通い続けたいと思います。
名前 |
雑木林の茶屋 縁側日和 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-258-0400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

国木田独歩も愛した武蔵野の雑木林を眺められる古民家お座敷カフェ中学生以上のお客様のみ入店可能なので子供は連れてゆけないけれど、ゆったりとした時間を過ごすことができます今回いただいたのはコーヒーと甘味のみなので、次回はうどんを食べてみたいです。