天台駅近!
らーめん大地の特徴
天台駅から徒歩2〜3分、アクセス良好なラーメン店です。
あっさり系ながらコクのあるスープが魅力のスタミナラーメン!
人気のカレー油そばはボリューム満点でオリジナリティ溢れる一品です。
立地:天台駅より徒歩2~3分程。駐車場:お店目の前に3台停められます。オーダー:お店入口脇にある券売機で食券を購入するタイプで、現金のみです。※¥1,000札と小銭のみです。(クレジットや電子マネーも対応してるらしいですが、確認はしていません。)コール:特に聞かれませんでした。サービス:鞄置きがテーブル脇に置かれていました。席:カウンター席が6席と、2人掛けBOX席、4人掛けBOX席、6人掛けBOX席が各1席ずつ。卓上:辣油、オールペッパーミックス、お酢、一味唐辛子、紅くない刻み紅生姜、醤油の6種類の卓上調味料。ティッシュと備え付けのお箸が置かれてあります。※お水は入口脇のサーバーでセルフサービスです。2023/04/10(月)、13時過ぎに来店。先客が4名で、駐車場は3枠とも埋まっていました。今回私は塩ラーメン¥700にチャーシュートッピング¥300を追加して注文。噂通り、竹岡系ラーメン以上の分厚い炭火焼きチャーシューが乗っていてテンションが上がりました。下からもゴロゴロと出て来て、7個も入っていてこれで¥1,000は凄いですね。チャーシューのテイクアウトもやってるみたいなので、今度はテイクアウトもしたいです。スープなんですが、何人か『しょっぱい』と、記載があったのですが、私はかなり塩辛く感じました。偶々なのかはわかりませんが、せっかく炭火焼きの良い香りと相まった、美味しいスープが勿体ないなと思ってしまいました。後、窓際の4人掛けBOX席へ促されたのですが、窓際で直射日光が当たって凄い暑かったです。ブラインドがないと夏場は恐ろしい事になりそうです。(画像にも日光が射し込んでしまいました。)塩ラーメン、チャーシュー追加トッピングには、炭火焼きチャーシューが7個、ねぎ少々(薄斜め切りと、小口切り)、メンマ少々が標準トッピングされていました。麺は中細麺、チャーシューは角煮の表面を炭火焼きしたタイプで、上部の脂身は取り除かれていますが、程良い固さで、時たま、合間の脂身の旨味と柔らかさが良いアクセントになります。特に炭火焼きの香りが堪らないですね。ねぎは薄斜め切りメインで小口切りのも入っていて、とても良かったです。他にも種類があるので、次はまぜそばも食べてみたいですね。総評として、美味しかったんですが、スープが塩辛過ぎたので、薄めるスープがあったら凄い良かったです。御馳走様でした。
スタミナラーメン700円+手作り棒餃子350円を注文。ラーメンに乗ってるチャーシューが1.5cmくらいの厚みでめちゃくちゃ美味しかった。棒餃子も美味しかった。ラーメンの麺とスープは、私にとっては普通。麺はストレートだった。でも、店主さんめちゃくちゃいい人で、店内の雰囲気も良くて居心地良かった。テーブル3つ、カウンターは6席。今度別の味のラーメン頼んでみようかな。
知る人ぞ知る天台の人気ラーメン店。安くて美味しいラーメンや油そばがいっぱい。「豚玉カレーの油そば」はここの名物。基本で一番オススメなのは「塩らーめん」。2023年時点で700円というリーズナブル&美味しい塩ラーメンです。あっさり感とこってり感を併せ持った食べやすいラーメンで、かなりジャンクさもあります。大好きなのは「スタミナラーメン(醤油・味噌)」。大地のまろやかでさらっとしたスープにフライドガーリックが入ったすっきり系のスタミナラーメンです。ずっと食べてます。裏で「スタミナ塩」もあったりなかったり…?!2022年、今度はつけ麺をそのままラーメンにした「つけ麺ラーメン」が裏で登場。つけ麺の味のラーメンはちょっと変わった濃厚豚骨魚介風?! 券売機でつけ麺を購入して、ラーメンで!と言えば食べられます! 旨かった😆✨
近くによったので寄って食べてみました。12:00ぐらいでしたがそこまでお客さんはいませんでした。スタミナラーメンを注文。ここで初めて食べるラーメンはスタミナラーメンが良いとかなんとか聞いたことがあったような気がして注文。メニューの写真も見てこれかなと思いました。・スープ・・・美味しいんですが、チャーシューの味とマッチしているかと言われると微妙。サバかカツオかの塩味控えめの節系スープでした。ただ、ひょっとしたら現代人の食生活が塩分過多になっているのでそこを配慮しこのような味にしているのかなあと思いました。・麺・・・美味しかったです。細麺の硬さはやや固めといった印象。普通盛りを注文しました。量は控えめかな。+50円とか100円とかすれば増やせるようです。・チャーシュー・・・本当に美味しいと思いました。こんなに味が染みてトロットロで食べやすいチャーシューは初めてだったかもしれません。何か特別な調味料を使ってそうですね。美味しくてしっかり味わって食べてました。・その他の具・・・可もなく不可もなくという感じです。ガーリックはフライドガーリックなので香ばしい感じでした。食べた後誰かと合う約束とかしているのならば口臭残る感じっぽいので気をつけたほうがいいです。豚肉関係に力を入れているという謳い文句に間違いはなく、チャーシュー特化のラーメンだと思いました。他のメニューもいつか食べに行こうと思います!
平日の13時頃来店。駐車場は小さいので、近くにベルクスの駐車場をお買物した上で利用するのがおすすめ。みそラーメンと口コミで評判のチャーシューのトッピングを注文したが、このチャーシューがすごかった。写真は3枚くらいだが、スープの中にも分厚いチャーシューが3〜4枚隠れており、物凄いボリューム。この時点でメインはラーメンからチャーシューに完全に変わった。チャーシューはほろほろトロトロの極厚で最高。もやしはシャキシャキで麺も細いストレート麺、スープは薄めのあっさりだがチャーシューのイメージ強く印象薄い。チャーシュー美味しいが、量が多いため何とか全部食べ切った。今度はミニカレーや棒餃子も試してみたい。ラーメンはスタミナや塩をチャレンジしたい。みそラーメン自体は、なりたけや田所と比べると少し物足りないが、何よりチャーシュートッピングが凄い。一度お試しあれ。ごちそうさまでした。
2022.5.9訪問。白子の新タマ10kgをいただくため、夜に知人宅へ向かいそのまま千葉市稲毛区天台の【らーめん大地】でディナー。北葉飯店やい志い食堂に行く際に目には入っていたものの、さほど意識をしていなかった同店ですがカミさんのリクエストも有り、初の訪問となりました。カミさんは既に予習をしていたのか、「つけ麺(現在しょうゆのみ)」を選び、自分は悩んだ末に「しょうゆらーめん」に「煮玉子」をトッピング。シェア用に「手作り棒ぎょうざ」を選択。程なくしてらーめんが到着したので先にスープからいただくと、こちらの予想を遥かに裏切る美味しいスープに驚き、麺に箸をやると細目のストレート麺が顔を出し、歯切れも良くこれまた予想を裏切る美味しい麺で渾身の一杯と言うだけあり、とてもバランスの良いらーめんと素直に感じました‼︎また、チャーシューも厚めながらもトロトロ感が絶妙で、酒の肴でも十分なくらい美味しく、今まで訪問していなかった事に反省!カミさんのつけ麺も欲していたタイプだったらしく大変満足し、ペロッと平らげてしまった!ぎょうざは近所に北葉飯店と言う強敵が有りますが、タイプも違いパリッと食感の皮はちょっと癖になりそうで、次回も注文するであろう一品!他の麺料理も気になり、夜もチャーシューやぎょうざで一杯やれそうなので、豚玉カレーの油そばをシェアしながら、楽しむのも有りなような気がします♬
スタミナラーメン チャーシュー煮卵トッピング。スープは見た目より薄い感じチャーシュートッピングしましたが これが量 味共に最高でした!スープの薄味感は テーブルの味つきニンニクと生姜で解消ここは是非もう一度行ってみたいと思います。
個人的にこの辺のラーメン屋さんでは一番美味しいと思う。それに安いラーメンで650円。チャーシューも炙り焼きで厚みとボリュームも有って美味しい。店舗がラーメン屋さんぽく無いので見つけ難いかも。駐車場は車3台で狭い。
醤油ラーメン大盛り炙り味玉を頼んだ。早速食べてみる。味が薄いと言うのが1番の印象。出汁に味が負けちゃった感。チャーシューは美味しかった。味玉も美味しかった。単体でスープだけ飲んでみる。美味しい。ただ麺に味が染み込んでなく単なる麺を食べている感覚。もう少し味を濃くしても良いような気がする。他は美味しいのに勿体ないお店だった。
名前 |
らーめん大地 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-6007-0698 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

つけ麺にチャーシュートッピングを頂きました。ちょっと塩っぱいけど美味しかったです。チャーシューも美味しく、かなり量がありました。