地元志木で出会う、特上昆布水つけ麺!
千乃鶏志木店の特徴
特上昆布水つけ麺は香味野菜の魅力が引き立つ美味しさです。
志木駅からすぐの立地でアクセスが非常に便利です。
地元志木に高品質なラーメン・つけ麺を提供するお店です。
志木駅からすぐの立地にできたラーメン店。つけ麺目当てで訪問。麺は無料で増量できるのは有り難い鰹昆布水つけ麺の300gを注文色々オススメの食べ方がありますが好きに食べましたつけ汁は店名通り鶏出汁が感じられます。無料のライムを絞れば爽やかさが広がり最後まで美味しく完食。
週末の開店時間15分前に到着。既に10名程の列ができていました。カウンター11席と4人テーブル1卓。ギリ1巡目!○特上鰹昆布水つけ麺(醤油) ¥1,470特上は味玉、チャーシュー、ワンタンがプラス。一度に5食程度の調理、3巡目の提供だったので入店25分程で着丼。麺線が整えられた極太麺見た目濃そうなつけ汁。麺はモチモチ食感、昆布水、塩だけでも行けてしまいそう。つけ汁はかなり濃いめですが、麺とバランスはいい感じ。でも余ったつけ汁に昆布水を投入では濃すぎで飲めないので、昆布水につけ汁を少し足して、完食。人気の理由に納得です。駅近なので駐車場はないですが比較的安価なコインパーキングもあります。
まずは、地元志木にラーメン、つけ麺共にクオリティが高い素敵なお店をオープンいただき、本当にありがとうございます。嬉しい限りです。オープン初週に一度、先週に一度お伺いしました。メニューは同じ醤油つけ麺です。オペレーションについては元々クオリティが高く美味しいラーメン、つけ麺を食べるためには待ち時間など気にしないタイプなので、短い期間の中で改善の努力をたくさんされているのだろうなと感じました。味については2回ほど訪問しましたが全く文句なし!麺はもちもち、ですが かんすい特有のニオイや後のお腹への影響もなく、とにかく食べ応えがあります。麺が美味しい。淡麗系のつけ麺は個人的には味が薄くなり、大盛りにするほど終盤がキツくなるイメージがあったのですが、濃いのであれば初めから昆布水で割りながら食べる工夫が出来ますし、食べ続けてもほとんど薄さを感じずに完食できました。(初回は大盛りで400g完食です。)具材の塩味が気になる方は、着丼時に麺の器に移してあげると、ご自身のペースで味わえるかもしれません。志木駅前は千里眼さんも含めてラーメン激戦区で、特につけ麺に特化したお店は貴重なので、どんなに待ってもまた食べたいなと思えるつけ麺屋さんです。今度は中華そばも食べたいです!一点だけ、食感と引き換えにいただける番号札がお席とリンクしていると迷わないのかなと思いました。(たしかしてるはずだけどこの前はもらえなかったので…)食券お渡しの際に番号札を配っていること、もしもわたし忘れていたらお声がけください、等張り紙をしてあると 待ち時間でオペレーションが確認できて良いかもしれません。色々な意見があるかもしれませんが、美味しいラーメン、つけ麺屋さんができるだけ永く志木で営業して欲しいので、これからも応援しています。また食べに行きます!
地元志木にオープン時から行列を作る「千の鶏」さんを初訪問です。平日開店7分前に店舗到着も前客9名、後客も続々と来店と人気あります。店内右手の券売機でワンタン昆布水つけ麺を選択するつもりが、間違えて味玉昆布水のボタンを押してしまったので、食券回収の時に現金でワンタンに変更していただきました。スタッフのお姉さん、笑顔での対応ありがとうございます。迷惑かけてすみません…。さて、入店し30分程で提供となったのは昆布水では珍しい、うねりのある太平打ち麺が印象的な麺丼と、黄金色の旨味ありそうなつけ汁。まずは藻塩で麺をいただくと、ムギュっとした強い弾力とコシのある麺で小麦の風味もまずまず。昆布水の粘度がそれ程高くないので、昆布水が苦手な方でも大丈夫かと思われます。藻塩だとダイレクトに麺の旨味が楽しめるのもいいですね。つけ汁は丸鶏やガラをベースに昆布の風味も感じられ、やや塩分濃度を高く感じるキレのある塩清湯。表層のオイルは適量でアツアツ。トッピングは、しっとり食感のサイコロ型のチャーシュー、味付けとゴリゴリ食感が楽しめる材木メンマ、適量の餡と喉越しの良い皮が印象的やワンタン。薬味もしっかりと存在を主張してますね。麺が少なくなってきたところで麺丼のライムをひと搾りすると、爽やかな香りがプラスされエスニックな風味がいいアクセント。最後は昆布水をつけ汁に投入し美味しくいただきました。塩分が気になる方は昆布水を適量つけ汁に入れるのもアリだと思います。細麺が主流な昆布水つけ麺、こんな麺でいただくのも楽しいですね。
名前 |
千乃鶏志木店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

特上昆布水つけ麺(塩) 300g:1,470円単純な塩味ではなく、ネギなどの香味野菜の味も加わり美味しかったあっさり系よりこってり系が好みですが、ここのつけ麺は美味しかった。ただ具材が煮卵、チャーシュー、焼き豚、ワンタンと盛りだくさん過ぎて麺とのバランスが悪かったので、次は特上ではなく普通にしようと思う。店前に自転車停めれないので注意。