千代田営業所から京成バス!
千葉内陸バス株式会社 みつわ台車庫の特徴
京成電鉄直系のバス会社として、信頼できます。
始発便で必ず座れるのが嬉しいです。
千葉駅(東口)行きのアクセスが便利で助かります。
京成電鉄直系のバス会社。Keisei グループの傘下だが、京成バスの子会社ではない。本社は四街道にあり、みつわ台車庫はあくまで 「車庫」であって営業所ではない。良い意味で色々ユルいバス会社。昔ながらの老舗感覚を残している。過剰なカスタマーハラスメントやクレーマーが横行するバス業界で、昔ながらの運転手風の、屈強な印象がある。✨🚌=たまに強引すぎると感じる運転もたまに見かけるが、会社と言うより運転手個人の資質によるものか。しかし、ヘコヘコしすぎない運転手は個人的に好き。みつわ台を抜けて千葉駅に向かう路線が本線で、みつわ台周辺に住んでいる人達には貴重な交通手段となっている。みつわ台総合病院を発着する便ある。他に、愛生町、源町等を経由して西千葉駅に向かうローカル線もある。また、都賀駅~原町~東寺山町を経由して千葉駅に向かう路線もある。一部、毎日通勤帰宅時間帯に出発の段階から遅れる路線があるので、ダイヤをもう少し乗客よりの視点て改訂してくれると、なお良いと思う。個人的に、昔から知っているこの緑ラインのバスに親近感を覚えている。トミカとのコラボのバスも2台走っていて、バス好きな人に大人気。🐈🚌✨\u003d\u003d\u003d
記憶力が落ちた自分に対して、優しい対応をして下さいました。本当にありがたく思います。乗る時にまた迷ってしまったら、よろしくお願いします。
作草部駅から正善院の狭い通りを猛スピードで走るバス。
さんでも‼️カロリーオフと数万年町。さらに大きくなりますも。
団地の外れにあるとは言え、住宅街の中にあり、始発路線も含め複数路線の発着がある上、1時間に1本有るか無いかの路線もあるため、一定時間その場で待つ事や人も多いのに待合室がなく、屋根付きの場所では有るものの、傾いだプラステック座面のベンチ1つしか無い。定期券等販売窓口もある事務所棟も有り、スペースはあるように見えるので、一角を待合室にしても良いと思う。コロナを考えると難しいかもしれないが、このままだと、真夏の猛暑日や冬の寒い日など、待っている人のなかには、その内倒れる人もでるかもしれないので是非検討して欲しいと思う。
☆一つも付けたくない。時刻表ないほうがいい時刻表通りなら後4分でくるはずが20分も待ちました。
時刻表テキトーすぎ。遅れるときは20分、30分は当たり前のように遅れてくるし、逆に発車時刻まで1分余裕あるのに素通りするし、マジでどうにかして。時刻表の意味ないから。
始発の為、必ず座れます。千葉駅までは、15分~20分位です。
最近、京成バスから頂き エリア拡大した車庫です(笑)。系統番号 C○○が、こちらの車庫。
名前 |
千葉内陸バス株式会社 みつわ台車庫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-255-3601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

千葉内陸バスの四街道市千代田にある本社兼千代田営業所の分車庫です。主に千葉駅〜みつわ台車庫やみつわ台総合病院、みつわ台車庫〜み春野南〜勝田台駅南口、スポーツセンター駅〜草野車庫〜横戸〜勝田台駅南口、千葉駅〜都賀駅〜鎌池〜四街道駅、四街道駅〜ポリテクセンター千葉入口〜長沼〜草野車庫、山王町〜愛生町(みつわ台車庫)〜千草台団地下〜作草部駅〜西千葉駅、みつわ台車庫〜都賀駅、都賀駅〜動物公園などの路線バスを運行しています。