蘇我駅近!
つけ麺 石ばしの特徴
蘇我駅から徒歩約3分の立地、アクセス抜群です。
津田沼の必勝軒出身の店主が提供する自家製つけ麺が魅力的です。
つけ汁は豚骨魚介ベースの濃厚な醤油味で最後まで楽しめる逸品です。
2024.10.2初訪問つけ麺300g (冷) ¥950を注文した。濃すぎず、薄すぎず、コクのあるスープがとても美味かった。
煮干しの出汁と濃いめな味のつけ汁なので薄めで丁度よい感じと思いました。麺は太麺なので並盛りでも食べ応えあります。
ランチでつけ麺中盛り頂きました!12:20位の着でしたが、待たずに入れました。麺は中太、製麺台があるので手打ち?ですかね。盛りが今まで見たつけ麺で1番綺麗で、食べるのがもったいないくらい。冷や盛りにしましたがもちもちで食感も良く、とても好みです。汁は醤油ベースで魚介系のしつこさが少なく、食べ進めて行くとあっさり塩味にハマって行きます。トッピングしなくても、メンマ、焼豚、半たまごが入っているので、950円はお得で嬉しくなっちゃいます。暑い夏でもみずみずしく頂けるつけ麺、後味軽くおすすめです!
同僚の紹介で来店。小ぢんまりとしたお店なので、外で待つ客がかなり居たが、回転が早いのでほど無く着席出来た。ラーメンの中では魚介系が一番好きなのでハマる。入口の提灯に記載されている通り、鰹と煮干し最高!私は看板メニューのつけ麺、嫁は普通の麺を選択。祖母の墓が近い為、お店が暇そうな時に再訪したい。
蘇我でランチの上位だったので期待しすぎたか。自家製麺のつけ麺は柔め、スープは塩味がだいぶあるけどつけ麺に合わせて考えられていると思う。昔ながらのつけ麺として高評価なのだと思う。
外房線、内房線、京葉線 蘇我駅 から徒歩で約3分西口のロータリーから程近い場所にて営まれているラーメンも提供しているつけ麺専門店であります😆こちらの店主は 津田沼 必勝軒 で修行され2008年に蘇我の地にて独立開業されたとのことこの日は仕事が終わり先輩に車で八幡宿駅まで送ってもらい途中下車してこちらへ訪問しました入って直ぐ左手に券売機が設置されているが未だ購入せず外のベンチにお行儀良く座りスタッフが来るまで忍耐強く待ちますスタッフからメニューを渡されオーダーする暫く待つとインターホンで呼ばれるので入店しそこで初めて券売機で食券を購入する流れみたい因みに麺量は以下となっています⚠️つけ麺、ラーメンの麺量は共に同一小(150g)並(200g)中(300g)大(400g)◆つけ麺・中(900円)麺は中太タイプのエッヂの立たないストレートもちっとしたもので滑らかな舌触りな感じ少し柔らかいので物足りなく思えてしまったどうやら自家製麺らしく店内製麺してるみたいこちらでは冷たい麺 or 温かい麺を選べる温かいのを選んだが冷たい麺にすれば良かった大勝軒のあつもりが何故か苦手な私・・・気付くのが少し遅かったようである😓でも全体的に悪くはなかったので次回冷たい麺を食しちゃんと評価したいと思うつけ汁の具材はチャーシュー、味玉(半個)メンマ、海苔(1枚)、ナルト、葱 etc...具材各々が少し塩気が高い感じかな味玉は半個だが黄身とろで口直しに良さげだ最近はナルトってあまり見てないけどここにいた(笑)つけ汁は豚骨魚介ベースの醤油味ですね酸味は控えめな感じで濃厚だがサッパリしてる飽きのこないものなので最後まで愉しめましたご馳走さまでした(*・ω・)ノ
22/02ここへくるの10年ぶりくらいだ!平日18時ちょい前に来店前客2人、後から10人くらい席が空くのを待ってる人もいたので最高のタイミングだったみたいです。入ってすぐに券売機でメニュー選択。店内はカウンターのみの8席くらいかな?待つこと数分ラーメン到着です。中盛りのチャーシュートッピング。味は他の人のを参考にしてもらって。あー、美味しい♡中盛りが300グラムと多めです!今度はつけ麺にしようかなご馳走様でした。
土日は15時まで、で遅めのランチで数年ぶりに伺いました。休日の14時にも関わらず4名外にお待ちでした。クチコミにあったつけ汁が冷めないよう冷麺でなく温麺でオーダー。つけ汁は煮干系ですが煮干煮干してなくてクセになるちょうど良い具合です。焼豚はドロドロ系で無くお肉を感じさせる硬さで好きですね。口に入れるとホロホロ崩れる具合です。冷麺に比べ温麺なんでモチモチがより楽しめます。これは好みなんでしょうね…ワタシは好きです。食べ終えてスープ割り頂きつけ汁を最後まで楽しませて頂きました。駅の近くなんで車の方は近隣の駐車場に停めるしかないようです。また伺います。
オープン依頼久々の訪問。店名のつけ麺(大・温盛り)1000円+チャーシュー200円トッピング!まずは麺をスープにつけずにそのまま1本…温盛りにしたからか、ちょっと柔らかめ…その後スープにつけて食べると、より柔らかく感じる。冷盛りにした方が、麺がしまって良かったのかなと…スープは魚介系となっているが、それほど魚介が主張しすぎず、醤油ベースのスープと思った方が近いかな、という感じ。次回はつけ麺なら冷盛りか、らーめんを頼んでみよう♪お店の駐車場が無いので、駅近なので周りにはコインパーキングがいくつかあります。
| 名前 |
つけ麺 石ばし |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
043-262-1484 |
| 営業時間 |
[火水木金] 11:30~14:00,17:30~21:00 [土日] 11:30~15:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
蘇我駅近辺のつけ麺屋さん!つけ出汁自体は物凄く濃厚!つけ出汁は濃厚なのですが麺と食べると少し物足りない感が😂次回行く時は普通のラーメン食べてみようかな😌