トロトロ美人の湯でほっこり。
羽根沢温泉 紅葉館の特徴
羽根沢温泉の美人の湯は、肌ツルツルのトロトロ泉質が自慢です。
5階の展望風呂からののどかな風景に心が癒される時間が過ごせます。
昭和の香り漂うレトロな雰囲気も、温泉を一層楽しませてくれます。
一泊夕食付で利用。5階建てのレトロなホテルで案内された5階の客室は窓からの眺望が良く、紅葉の時期は見ごたえがありそう。浴場も5階にあり部屋から20秒程度で温泉に入れる点も良かった。夕食は品数豊富で地酒の花羽陽と合わせて非常に満足度が高かった。温泉は熱めで透明のヌルヌルの湯。硫黄のような油臭の様な匂いもほのかにしており特徴的で好きな湯。
すごいお湯です。ヌルヌルと言っていいレベルで、風呂場全体から鉱物臭というか、石鹸臭、湯口からは硫黄臭。内湯が1個あるだけのシンプルですが、窓をあければそれなりに涼しくでたり入ったりすればそれなりに長湯できます。ここに匹敵するヌルヌル湯は中山平か九州熊本、植木・菊池温泉くらいの貴重なお湯で国宝級だと思います。また、行きたい!★5.0 551湯。
タイル貼りの美しい内湯に新鮮なお湯が投入され溢れて行きます。熱湯好きには堪らない熱いお湯です。
とろみのあるお湯は最高でした。お料理もおいしかったです。建物はかなり古いです。
共同浴場も悪く無いけど、湯舟にゆっくり浸かって風呂上がりはフロントで自販機のジュース買ってのんびりできるから500円の価値はあります。
日帰り温泉で利用。まずここに来るまで山道を進むと突然現れる温泉地!昔はかなり賑わったのだろう訪れた宿は5階建て。間違いない昭和レトロなホテル。日曜日のお昼に訪問。早速温泉に、エレベーターで5回まで上がり展望風呂へ。温泉は貸切状態、少ししょっぱいとろとろぬるぬるの無色透明な綺麗な温泉、少し熱めのお湯が凄く気持ち良かった!最高に気に入りました。大人500円。
泉質がとても良い温泉です。宿の対応もとても良いので満足しました。
玄関のドアを開けるとまた来たかとやさしい女将の出迎えの声。そしてまったりした温泉最高…何もしない自由があります。
昼御飯と風呂と部屋で休憩5~6時館で3000円+入湯税150円でのんびり出来ました。
名前 |
羽根沢温泉 紅葉館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0233-55-2081 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

羽根沢温泉に泊まるのは2回目です。前回は隣の加登屋さんに泊まったので今回はこちらに泊まってみました。(加登屋さんもいい宿ですよ)風呂、メシ、そして女将さん。素晴らしーっス。風呂は皆さん色々書いてるので省略します(熱いですか?私にはぬるいんですが(^_^;)メシはなんと夕も朝も部屋に運んでくれたのです。1人だったからですかね?嬉しかったなぁ。さらに内容も豪華で文句なしでした(詳細は写真でね)女将さん、「見送りは要らないよ」って伝えたのにちゃんと見送ってくれました。*律儀に玄関で車が去って行くのを待ってますので車の中でグズグズしてないでサッサと帰りましょう。(荷物整理は他の場所で)部屋で喫煙できるし風呂.メシ.人全部いいし、またひとつお気に入りの宿が増えました。・脱衣所、狭いです。・部屋の壁、なかなか薄いです(カップルの方、あまりデカい声をあげないように。壁にコップを当てて聞かれます)・窓、開かないです。・山の中なんで虫も当然います(いなかったら変だわな)そんな欠点はどうでもいいと思える素晴らしい宿でした。★なぜジジィは風呂場でタンを吐くのか。