八ヶ岳の古民家イタリアン、感動の味!
Salute yatsugatakeの特徴
落ち着いた雰囲気の古民家イタリアンが魅力的です。
アラカルトで選べる料理が多彩で美味しいと評判です。
夜の訪店でも量が多くボリューム感があり大満足でした。
コースはなくアラカルトで選ぶことができます。メインを食べずに申し訳なかったですが、前菜、サラダ、パスタ\u0026リゾットで結構満足できます。季節ごとに工夫を凝らしたメニューは味も量も大満足。シェフもフレンドリーで親しみやすいです。
八ヶ岳旅行で利用させていただきました雰囲気も、接客も、何よりお料理も本当に美味しくて感動しました。東京で色々なイタリアンに行きましたが、今まで行ったイタリアンで一番美味しかったです八ヶ岳を訪れたら、必ず行くべきお店です。心から応援しております✴︎
古民家イタリアンこじんまりとした作りでオシャレ今回は夜の訪店どれも美味しくてたくさん食べてしまいました笑一皿一皿が適量(軽め)かと思いきや、量が多い。食べ応えありで大満足‼︎豚肉のトマホーク最高‼︎
三人で伺いました。何の料理も大変美味しかったですが、特に鹿肉のカツレツが絶品でした。また八ヶ岳のお野菜をふんだんに使ったサラダは、野菜の味がしっかりしていて感動しました。子連れであったにも関わらず温かくお受け下さり有難うございました、また八ヶ岳に来ることがあれば伺います。
当日、Googleの周辺検索でヒット。何やら最近オープンしたてとの事ですが、評価が良かったので電話にて2回転目で運良く予約できました。(6歳児も居たので子供OKで助かりました。)お店は閑静な住宅街に位置し、一見、飲食店とはわかりづらいのですが、一軒家をリノベーションした感じで、店内に入るとお洒落な空間が広がり、中は既にほぼ満席状態。フード、ドリンク共に黒板メニューで案内され、初めてなのでオススメを伺いながら注文しました。ビールは「よなよなエール」や「ハートランド」といったラインナップがあり、「ドイツ産ピルスナー」、「イタリアビール」といった海外の変わり種もあります。妻は白ワイン好きなのでグラスで注文すると、綺麗な女性従業員の方がボトルを3本持って来て丁寧に特徴を説明してくれます。結局、3種類とも飲んだのですが、どれも美味しく、フランス産のシャルドネ、産地は忘れましたが微発砲のワイン、特に山形県のグラスワインが美味しかったです。Antipasto(前菜)は、「クリスタルポークのサルシッチャとうずら豆」、「タラのフライ-タルタルソース-」、「クリスタルポークのパテドカンパーニュ」、「茄子のカポナータ」どれもシェフのこだわりが感じられる食材、組み合わせ、味付けでクオリティの高さが伺えます。Mainの「甲州ワインビーフイチボ(150g)のタリアータ」のお肉の柔らかさと味には驚きました。息子も笑みを溢しながら私たちより食べてました。Pastaは「サンマのコンフィと冬瓜と柚子こしょうのパスタ」、「山形県産マッシュルームのパスタ(手打ちタリアテッレ)」どちらも素晴らしく美味しく、サンマの方は写真を撮り忘れるほど。どのメニューもとてもリーズナブルで、一つ一つのポーションが少なめなので、もの凄くたくさんの種類を楽しめました♩すぐに人気なり予約が取れなくなりそうですが、大好きな小淵沢にいいお店が出来る事は私たちにとっても嬉しい事です。最後は女性スタッフの方ともシェフともお話ができ嬉しかったです。人柄も素敵でした。また必ず伺います。ご馳走様でした^_^
11月22日に前々から予約して行きました。お洒落な外観入り口のドアも素敵✨中はなんでもシェフと大工さんで手作りDIYで古民家を改装したこれまた素敵な空間✨料理もサラダ、パスタ、リゾット、カツレツ等全て絶品!!カチャトーラもローズマリーが良い仕事してます。ソースはフォカッチャにつけて最後まで美味い♪なまら最高の時間を過ごせました✩
名前 |
Salute yatsugatake |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-30-9095 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/salute_yatsugatake?igsh=MWc4ZHg5YnA0OGZ4dQ==&utm_source=qr |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

初めて口コミ書きたいと思った、落ち着いた雰囲気のレストランでした。駅から徒歩10分くらい、行く道は暗いので注意ですが味はどれも美味しいです。黒板に書いてあるメニュー、なに頼んでも基本外れないです。ぜひ行ってみてください🌌