広大な林に囲まれた千葉の斎場。
千葉市斎場の特徴
千葉市斎場は告別室が4室、広大な待合室も完備です。
立派な火葬炉が16基あり、実績が豊富な斎場です。
静かな環境に囲まれた美しい斎場で心安らぐひとときを提供します。
鎌取駅北口⇔千葉斎場、タクシーで1,100円でした。バスは一日に3便。(2023年6月)徒歩約30分。
一日葬の告別式に行ってまいりました。ここでの葬儀は2回目になりますが難点は売店にパンとかが無いことです。斎場は広くて皆さん丁寧でした。
◇斎場内は・火葬炉16基・告別室4室・収骨室4室・待合室14室・待合ロビー(売店もある)・100人用式場2室・50人用式場2室と、とても大きいです。◇駐車場は一般車179台、身障者用5台、マイクロバス用16台です。☆緑に囲まれた場所にあり、場内は綺麗です。
千葉付近だとここの斎場になる事が多いです。大きな斎場てすので、基本番号の羅列で淡々と事が進みます。アクセスとしてはバスもタクシーも少ないので、移動手段のない方は早めに動いた方がいいです。中には売店、喫煙所などもあります。
綺麗な斎場でした。建物の中が少し複雑な作りになっていたので、迷った際に電波が悪く、電話が繋がらない事があるので不便だと思いました。
広大な林の中に林立する千葉市の斎場。林に囲まれた雰囲気の良い斎場。
千葉市の火葬場。
広くて綺麗な斎場です。何度かお世話になっております。コロナ対策もちゃんとしていました。
斎場前のバス停からバスに乗った。(2021年1月23日)。斎場から白い煙があがっていた。どなたかが人生をまっとうされて、天に帰っていかれた。それを見て自分が感じた事︰この方の[思い](心)は どうだろうか。満足されているだろうか。心残りはないだろうか。人間一人一人の思いは大きい、本当に大きいと思いました。皆全員、いつか煙になる。だったら 誰かが喜んでくれる事をしていきたい(人間に限らず動物や植物、地球、自然、亡くなられた方々のご供養等) それが一番だろう。それしかないだろう。生きている、生きていられるこの瞬間・瞬間がとても貴重だと思いました✨✨✨だけど私達は、普通に生きている日常に慣れっこになってしまっていて、つい今がどんなに貴重で限られた時間かを忘れがち💦人間誰でも明日はわからない。それをいつも頭に置いて、今日を、今この瞬間を精一杯味わいたい・楽しみたいと思いました!亡くなられた方に心から「お疲れ様でした✨✨✨」m(_ _)mm(_ _)m🍀🍀私は、人は死なないと思っております。身体がなくなっても心・魂はちゃんと変わらずにいてくれている。肉体があるかないかだけの違いだと思うのですが、身体があるからこそ味わえることがあるそうなので、皆さん、それを味わっていきましょう!🎵『この世』にいられるのは、本当に短い期間だそうです。『あの世』が本来私たちが帰る場所で、この世はちょっと遊びに来る所らしいので、何も悩まず心配せず いろいろ思い切り経験して楽しみましょう!🌼🌼🌼そして この世で自分がしたことは、全部 あの世に帰ったらとても意味のあることになるので 、良い事をしていってください✨✨✨
| 名前 |
千葉市斎場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
043-293-4000 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
おじいちゃんの告別式の前日グラちゃんの告別式2023.10.12