明宝ハムのコロッケとフランクフルト!
道の駅 明宝(磨墨の里)の特徴
明宝ハム入りのコロッケやアメリカンドッグが絶品です。
自販機コーナー横にはユニークなお土産が豊富に揃っています。
宇治川の戦いの銅像があり、歴史を感じられるスポットです。
せせらぎ街道ツーリングの際、必ず立ち寄ってしまう魅惑のスポット。敷地が広く、二輪駐輪場はトイレ前に屋根付きで嬉しいです。個人的には道の駅お向かいのジェラートを食べに行くのも楽しみの一つです。
明宝のお土産はもちろんですが、特にお気に入りなのは、自販機コーナー横の売店にある明宝ハム入りのコロッケ、明宝ハムのアメリカンドッグ?、お店オリジナル五平餅、みたらし、どれも美味しいです、寄ったら必ずどれかは食べます。
お土産だけでなく野菜からお酒、アイスやお菓子、パンなど色々なものが売っています。寄ったときは明宝フランクを必ず食べます。シーズンの土日は車が停められないくらい人気の道の駅です。
滞在時間:30分トイレがキレイ(増設?)。明宝コロッケいただきましたが、ゴロゴロ入ってるのかと思いきや…?もう少し明宝ハムが入っていたら最高。明宝フランクは、見た目以上(細く感じたので。)に食べ応え満点!!明宝ハム独特の歯応え、塩気。美味しかったです。駐車場が広く停めやすいので立ち寄りにおすすめ。
明宝ハムのフランクフルトが格安で食べれて最高の道の駅です。春夏秋は森林の後に寄って冬はスノボー、スキーの後に寄ってしまう道の駅です。鹿の角が格安で手に入ります。
宇治川の戦いの時、梶原源太景季が乗っていた馬の銅像があります。こちらの道の駅は平日にも関わらず、人出が多かった印象がありました。名産として、明宝ハム、ケチャップが有名です。明宝フランク、明宝ハムのコロッケが美味しかったです。他にも、鶏ちゃん、アイスクリームなども美味しそうでした。なお、近くに公園がありますが、道の駅の駅の外の川沿いから桜が満開近いとは思いますが、きれいでした。次は食事したり、近くの公園に散歩してみたいです。
名前 |
道の駅 明宝(磨墨の里) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-87-2395 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

明宝ハムで有名な、道の駅です。売店では、もちろん岐阜の地産品も売っています。売店の隣は、レストラン。郷土料理の鶏ちゃん定食もあります。広々としており、気持ちの良いところです。道の駅裏手から、川に降りることができます。自己責任ですが、せせらぎを聞きながら川辺でのんびりするのも癒やされます。