羽黒山石段後の絶品蕎麦。
お休み処 Zuisin門の特徴
羽黒山随神門の目の前に位置する、自然を感じるカフェです。
しっかりとしたコシのある十割蕎麦が堪能できるお店です。
名物の柿のジェラートが、訪れる理由の一つです。
羽黒山2446段の石段往復後に入店。かなり汗をかいていたので、庄内柿100%の柿しゃーべ420円を注文。冷たくてうまい。
もろへいや麦切りとくるみ団子を注文。麦切りの麺がツルツルしていて喉越しも良くて好みの味。団子は時間がかかる事と提供のタイミングを確認。食後にお願いしたけど腹ペコのおれが麦切りを完食するのが早すぎたのか少し待ったけどそれが良かった。出来立ての団子が大袈裟に言って今まで食べた団子史上一位の食感と味。接客も良かった。
出羽三山神社(山頂)に参拝へ行く途中にたまたま見かけ、2024年3月に伺いました。素朴で味わい深いメニューの数々をいただけます。まずはお店の中に入って席に着くと、ストーブ近くに丸くなっていた可愛い猫ちゃんが出迎えてくれます。『月山麓十割そば』と「季節の天ぷら」をお願いしましたが、注文を受けてから打たれた自家製のそばには微かに蕎麦の粉の粒が残りつつも香り高くコシがあり、カリカリに揚げられた歯ごたえのいい旬の野菜や山菜の天ぷらには精進料理の精神を感じました。やや甘味が勝ったつゆを含めてとても美味しくいただきました。店主さんも懇切丁寧な対応をなさる方で、世間話を交わしたりしながら羽黒山の時節の情報も教えて下さいます。実はそば類だけでなく和の甘味物もあるので、短時間の休憩も楽しく過ごせるはずです。鶴岡市内から片道30分ほどかかる距離ですが、機会あるごとに足を運びたいと思います。
山頂に車を止めて下って登るときに休憩させてもらい、お蕎麦を頂きました。十割でもしっかりとした食感でツルツルととても美味しくいただきました。店主さんの人柄と猫ちゃんに癒されて、再登頂チャレンジにとても勇気をいただきました。
羽黒山石段上り下りして、蕎麦を食べに来たら、衝撃!ですたぁぁふもとのお店に入りにけりっ。鶴岡市です。1000えんのランチにしたのだけど。蕎麦と迷うって話してたら、、炊き込みご飯を蕎麦にも代えられますーー。ということでこれ出てきたーー。ぶちうまかったよ(^^♪天ぷらもあるし、、いやぁ豪華じゃんって思いきや。遅れて出てきてジャジャジャジャーン太っ腹すぎんかぁぁ。千円ですよぉ。どれもぶちうまかったよ(^^♪
お蕎麦をいただきました。美味しかった🙏あと看板猫がいました!!!端の方で寝ててめっちゃ可愛かったです😻
季節的に虫が少ないはずですが、店内に多くの蝿が飛び回ってます。蕎麦は自家栽培を注文してから打っているとのことですが、10割とは思えず、麺が伸びきって、作り置きとしか思えません。麺の太さもバラバラです。新蕎麦の看板でしたが、匂いも全くしません。
店舗の名前通り、羽黒山随神門の眼の前にある喫茶店です。入口にも猫が居る旨の張り紙が有りますが、可愛い猫が、お客さま関係無く窓際の定位置で外を見たり寝たりしています。モロヘイヤ麦切りを食べましたが、他にも十割蕎麦やお団子、ぜんざいなどの甘い物、コーヒーや甘酒などがありゆっくり出来ます。
とても混んでいましたがメニュー出てくるまでそれほど待ちませんでした。十割そばと月山筍の味噌汁を注文しました。どちらも美味しかったです!
名前 |
お休み処 Zuisin門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1495-9330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鶴岡市羽黒町にある お休み処 Zuisin門 様蕎麦粉を使用したランチセットは、とても美味しかったです😄玉こんも美味しく頂きました☺️