天然海水と長野大豆の豆腐。
豆腐工房まめやの特徴
地元長野県産の大豆を使用した豆腐は最高に美味しいです。
昔ながらの製法で作られた豆腐は、全国でも珍しい独自の味を誇っています。
薪を使った温度調節で仕上げたサクッとした油揚げも大人気です。
高遠の馬や七福さんの紹介で。非常に美味しい豆腐に感動しました。馬や七福さんが特に厚揚げがうまいよと言って料理してくれたのですが、もう絶品ですね。最高。
昨夜の[7RULES]で紹介されました。店長の青木春奈さんです。大豆は地元、長野県産。豆腐をかためる苦汁は、100%海水が原料の天然のもの。他の混ぜ物を一切使わない、昔ながらの製法を守る店は全国でも珍しい。長野県伊那市の山あい。東京から電車と車を乗り継いで3時間半。最寄りのスーパーまでは30分。便利さとかけ離れた山里で、決して安くはない、その貴重な味を求め県外からも人が集まります。豆腐の炊き具合が圧倒的に美味しく、赤い火の園赤外線っていうのは、青いガスの火とは違うと……。サクッと仕上がる油揚げも。薪での温度調節が鍵をにぎる。今では失われつつある昔ながらの豆腐作り。手間の掛かる薪も喜びとおっしゃいます。豆腐作りは夫の生きがい。それを支えるのが店長である自分の仕事。こんな田舎で商売するのも挑戦。そして、高い豆腐を売るのも挑戦。こんな暮らし方、あってもいいんじゃないかなっていう挑戦かなと。
豆腐、豆乳、納豆などあり、割高ですが納得の味です。本当の豆腐を味わえるのでオススメです。
名前 |
豆腐工房まめや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-96-7710 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

最高に美味しいお豆腐!絶品!