巨木が並んだ閑静な神社。
六通神社の特徴
祭神として大国主命、猿田彦命、菅原道真を祀る神社です。
参道には昔の巨木を思わせる切り株が点在しています。
静かな雰囲気の中で心を落ち着けられる場所です。
大国主命様、猿田彦様、菅原道真様を祀っているそうです。新築の家がまわりに建っていますが、六通神社の神様のオーラのなかでお詣りできる事はありがたいです。
この辺りは昔はトトロに出て来る様な鬱蒼と茂った樹木がずっと広がっていましたが今ではすっかり閑静な住宅街となってしまいました。
参道にたくさんの切り株があって、むかしむかしは、巨木が並んでたんでしょう。なんか?その時代に行ってみたいと思わせる場所。
閑静な神社。参拝客に会うことはまれ。
| 名前 |
六通神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒266-0032 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央8丁目7−3 |
周辺のオススメ
祭神は、大国主命・猿田彦命・菅原道真創建の年代については、当時の資料が乏しく不詳。【現地案内板より抜粋】住宅街にあって、かなり広い社域があり、綺麗に整備されています。