ニンニク香る深い辛味のどてちん麺!
どてちん 麺屋青山3号店の特徴
二郎インスパイアのラーメンは、ニンニクの効いた深みのある辛いスープが絶品です。
硬めの極太麺は中毒性が高く、腹ペコには大満足のボリュームがあります。
飲食店の混雑状況に関わらず、提供が速いのでランチ利用にも最適です。
通常のラーメンを戴きました。しっかり豚骨が取れていてコクもあり大変美味しかったです。麺は二郎系にしては若干細目です。個人的には二郎系では超極太麺をワシワシ食べたかったです。二郎系にしては珍しく味噌もあるので機会があれば挑戦したいと思います。
営業再開!昨年の11月くらいから休業していてこのまま失くなるのかと心配してました。6日の夜に通りかかったら明かりがついており、もしやと思い翌日遅めの昼ご飯をと思い突撃、入口に営業中の札が!!券売機見るとわかるけど値段含めイロイロ変わってます。ま、ご時世なので仕方ないでしょう。どて辛つけ麺の大を注文。ニンニク抜きにしてもらいました。で、実食。変わらず美味しくて安心しました。マスター(?)に聞くと6日から再開したとのこと。個人的に地元イチオシなので今後もよろしくお願いします!
お昼に伺いました!久しぶりの二郎、茨城に比べてあまりないので行くことに。メニューは至ってシンプルですがそれがむしろ売りなのかもしれませんね😊麺は弾力のある極太麺、スープも美味しかった!ご馳走様でした写真は麺200.全マシ。
京成本線、京成公津の杜駅北口から徒歩16分くらいのところにあります、どてちん麺屋青山3号店です✨成田山新勝寺卍の帰りに寄って、食べて来ました😄早速、店内に入り、券売機でらーめん🍜大麺300gの食券を購入(1050円)し、カウンターに食券を提出し店員さんが無料トッピングコールを伺いましたので、私は全マシ(野菜マシ、脂マシ、ニンニクマシ)を店員さんに伝えました。らーめん🍜が出来上がるまで席について待ちます。火山🌋の爪楊枝入れが遊び心が満載で面白いかったです😄。暫くし、らーめん🍜が出来上がり私のお手元にらーめん🍜が着丼しました!気になる、らーめん🍜のヤサイの量は、画像を見て下さい!ヤサイマシでもかなりの量です。モヤシとキャベツ沢山、盛って下さり、ありがとうございます😊ヤサイマシマシ(100円)の量でしたら、かなりのヤサイのてんこ盛りの量になります。麺はワシワシ食感の太麺のストレート麺で、スープは、白濁した乳化スープです。食べていて、ストレートの太麺が白濁乳化スープと絡み合い、太麺と白濁乳化スープが見事に調和されていて、とても美味しかったです😄✨チャーシュー🥩は薄切りのバラチャーシュー🍖を🥩使用しており、チャーシュー🥩自体炙ってあり、炙った焦げ目が香ばしく、ジューシーで美味しかったです😇。見事、スープ以外は食べ切りました。どうもごちそうさまでした。美味しいらーめん🍜ありがとうございます😊。成田市に寄りましたら、また食べに行きます😄。
かれこれ10数年振りの訪問。待ちはありませんでした。店内はすっかりうらぶれた感じ。つけ麺チャーシュー中盛を。店員さんは女性店主がお一人です。手際良く作られて10分程度で配膳。麺はキレイに盛られていますが茹で置きでしょうか、ちょっと柔らかめでした。量は中盛でも多め、チャーシューは無くても良かったかな。つけ汁は魚粉感があり、こってりした豚感もあって麺と良くあっています。具ももやしと角チャーシューが沢山、つけ汁は最後まで熱々で良かったです。久しぶりの訪問でしたが、美味いつけ麺でした。店主さんがもう少し元気であれば、尚良かったと。
ランチ利用、平日14 時20分頃に訪問。先客はおひとり様が二組、アタシが滞在中後から来るお客さんはなし。ランチタイムピークを過ぎた厨房には、スタッフさん1人のみ。入口を入った右横に設置されている券売機から、「どて辛らーめん」をポチッと。席はカウンターのみ。席についてスタッフさんに何も言われなかったので、先客2人が座っている位置とL字で反対側の席に座ろうとしたら、『こちらに!』と言われる。その意味がわからなかったのですが指示された所にいくと、そこにチケットを置いてくれって感じ?チケットを受け取ったスタッフさんに、麺のサイズを聞かれたので小と答えると、それ以上のやり取りはなし、そして厨房で調理を開始。ん〜、ここにって、ここにチケットを置いて、ここに座れって事?すぐ隣には食事中の人いるし、嫌だし‥意味がわからんな‥なので、最初に選んだ席に行こうっと♪一見のアタシには、かなりハードル高いっすwww5分程でラーメン到着。味玉が半分のってます、これはサービス品みたい、壁に学生u0026女性には味玉のサービスがあると書かれていたのでね。その日はもう出掛ける予定がないので、にんにくをのせてもらいます。麺は程よい茹で具合でモチモチ感を感じる太麺、でも丁度良い具合の太さで歯応え喉越し共に好みの麺。スープは辛すぎずな味付け、辛いのが食べたく選んだラーメンでしたので少し期待外れ、また豚骨ベースのスープの味との事ですがボンヤリした感じ、あまりガツンこず記憶にも残らず‥でした。2021年12月吉日訪問。
【どてちん】成田◉ニンニクの効いた深みのある辛いスープにつけて食べるコシのある麺は中毒性あり。♦︎チャーシューつけ麺✔︎住所: 千葉県成田市飯田町161-11✔︎最寄り駅:公津の杜駅から徒歩15分✔︎予算:1000円✔︎営業時間: 11:30〜15:00 17:00~23:30✔︎駐車場:有#千葉グルメ #成田グルメ #ご飯 #ご飯記録 #ごはん日記 #ごはんすたぐらむ #ごはんすきな人と繋がりたい #めしてろ #グルメ好きと繋がりたい#フォロー返し#人気店#グルメヒッタースズロー #ラーメン #つけ麺。
コロナ禍でなかなか食べに来れなかったのですが、久し振りに食べに行きました。値段や麺のサービスは値上がりしてましたが、味は変わってなく美味しかったです。久し振りだったので汁まで完食しました。(麺が中盛りだったからかも)コロナ対策もしっかりとされてます。また、食べに行きたいと思います。
大好き❗食べごたえ良し❗感染対策良し❗女将さんとても気さくで良し❗注文して思ってたよりくるのが速くて良し❗5つ星‼️
名前 |
どてちん 麺屋青山3号店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0476-27-6858 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

次郎系が食べたくて初訪問。次から次へとお客さんが。人気があるんですね!!ラーメン小に野菜少なめで注文しましたが、お腹いっぱいになりました。お店の方も感じの良い方でした。