大弛峠で絶景ハイキング!
夢の庭園の特徴
大弛峠から急登を上るアクセスは、ちょっとハイキング気分を味わえます。
パノラマ風景が広がるので、絶景を楽しむことができます!
途中の道には歩きづらいポイントもあるので、足元にはご注意を。
山の斜面に石が所々にあり、木道と木の階段が中をめぐっています。主脈登山道と分岐からの夢の庭園経由の時間は主脈登山道が8分と夢の庭園経由が10分との表示がありました。あえて見なくてもいいのかな?
大弛駐車場から急登を上る途中にあります。庭園という感じではないので名前にだまされないことです。全体的にじめじめしているので菌類やトリカブトなどの山系の植物がたくさんみられます。国師岳の帰路に立ち寄りました。
途中に結構歩きづらい所があるので足元に注意⚠️
パノラマ風景も素晴らしいですが、大弛峠駐車場に駐輪したマイバイクが見えてなんか嬉しいです。
日本で一番標高の高い車道峠『大弛峠』に行ったついでに。駐車場からは10-15分ほどで絶景を見ることができるので、運転メインの人もぜひ立ち寄ってみることをおすすめします。山小屋から登山道もしっかり整備されており木製の手すり付き階段がみえたらラストスパート。登り切ったら絶景です!!【駐車場】駐車場は土曜8時で満車。駐車スペースでないところにもみっちりと言った具合。山梨側から登っていきましたが道中の中盤ぐらいから待避所にも車が溢れている状況。バイクだったので自分は問題ありませんでしたが、長野側の道に突っ込んでぎこちなくバックしてくる車もいました。車は突っ込み前に停める場所があるか確認した方が良いかも。【山梨から長野方面に抜ける方へ】ストリートビューで事前に砂利であることを確認して入ったのですが、山頂付近はストリートビューで見るより路面の砂利は大きめで岩ってかんじでした。ハンドルは取られるし、下擦りそうになるし、安易なブレーキも許されない場面が多いので、突入には覚悟してください。車高高めでないと結構きついかも。当方は大型バイクかつ技術もなかったので下りは倍の時間がかかってしまいました。ただ下り切った時の達成感は最高です。行く価値あり。
駐車場から20分もかからず到着出来ますが、遊歩道と言うよりハイキングコースと言う感じでそれなりに坂道はエグいです。トレッキングシューズがあった方が良いですね。サンダルやヒールは後悔すると思います。それでも気軽にハイキング気分と絶景を楽しめます。
名前 |
夢の庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

庭園といえば庭園かな。