初詣の後は、ハラル ドーサ ビリヤニ!
イオンモール成田の特徴
フードコートのハラル ドーサ ビリヤニはインドカレー好き必見です。
歌舞伎のイベントにはうなりくんが登場し、楽しいひとときを提供します。
外国人の訪問者が多く、異文化交流が楽しめる活気あるモールです。
袖ヶ浦方面からの帰路で近くのお寿司屋に寄り、通りすがりにめっちゃ広そうだと思ったので、来店しました。が、まず駐車場を探すのに一苦労。入店して銘店をさまよい、ゴンチャで🥤購入して退店しました。個人的な感想は、横にだだっ広いだけのイオンモールで、専門店の数も普段行っているイオンの半数。次来店することはない…でした。
いいモールでした✨️これから…ちょくちょく利用したいと思います(≧∇≦)b
10時振り、2回目です。それだけにこの10時の変化がよく分かりました。前回はお客さんの半分以上が中国人の旅行者でした。まるでこちらが中国に旅行しているような錯覚を起こしそうなモールでした。それに店舗(イオン、テナント共に)の見た目も田舎っぽく商品を買う気が失せてしまうモールでした。かなり改善されていたのには驚かされました。イオンに近いテナント街はお洒落な雰囲気に生まれ変わってました。イオンの2階3階も雰囲気が良くなってました。極めつけはラウンジです。壁に手を加えるだけでこんなにお洒落な空間になるのだなと感心しましたね。これからは時々は行ってみたいです。行くモールが一つ増えて嬉しくなりました。
外国人の方が多くて、びっくりしました。トイレがキティちゃんの壁紙で、可愛かったです。有名店が多く飲食店は、多国籍の店もありました。
2024年5月19日、夕方に寄りフードコートは広く良いですが閉店した店舗も数軒有り別の店舗がオープンのお知らせも有り。通路は広くカートでも購入しやすいです。京成成田迄、バスも片道220円で利用できます。
身障者用の駐車スペースに健常者が駐車しているのが散見されます。必要としている人が利用できるよう、イオン側も対策を講じるべきです。
インドカレー好きならぜひフードコートの「ハラル ドーサ ビリヤニ」を試してみてほしい。大きいナン、辛くてスパイスが効いたカレー。南インドのチキンカレーは喉や鼻がヒリヒリするけど何度も食べたくなる味。日本人だけじゃなく、インドか中東っぽい家族連れがいつも食べている。
フロアマップを見てもわかりますが、計画的に回らないとめちゃくちゃ歩き回ることになり大変です。あらかじめ行く店に目星をつけて行ったほうがいいでしょう。立体駐車場はありますが屋根はほとんどありません。キャリアWi-Fiが一部ありました。BOOK OFF方面の大きい区画の店は地図通り一度外に出る必要があります(たぶん)。
今日は歌舞伎のイベントにうなりくん(歌舞伎バージョン)が参加されるとの事で行ってきました。モールには色んなお店や展示、自走式案内ロボットもあり楽しめました。
名前 |
イオンモール成田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0476-23-8282 |
住所 |
|
HP |
https://narita-aeonmall.com/?utm_source=google_maps&utm_medium=organic&utm_campaign=website |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初詣で成田山新勝寺に行った事もあり、茨城、遠方から初来訪。建物は横に長いイメージでした。スーパーだけの利用でした。品揃え豊富でよかったです。今度、機会があればいろんな店舗をゆっくり見てみたいです。