成田高台の絶品冷やしとろじ。
そば處 とろじの特徴
名物の冷やしとろじが絶品で、蕎麦好きにはたまらない味わいです!
鳥ときのこのあんかけ蕎麦が特に美味しく、懐かしい強いコシを感じます。
駐車場は広く、成田湯川駅を見下ろす高台でのんびり食事を楽しめます。
総評★★味★★コスパ★🅿有冷山菜おろし(麺大盛)850円+150円成田市内、湯川駅近くの高台にある蕎麦屋。🅿は店舗から一段低い場所にあり、階段で出入口へ。以前は高台からの見晴らしが良かったが、今では新しい駅が見える。蕎麦は香り高いもので、山菜と大根おろしで箸が進む。
会社の先輩に成田で仕事している時に連れてってもらいました。平日で遅いお昼だったので混んでませんでした。注文してから待つこと10分位だったと思います。古民家?長年の使っているお店の良い味が出ていますよ!何より安くて美味しいです。メニューもとても多くて迷ってしまいます。色々食べたいなぁ…まだ仕事で来た時は是非寄りたいと思います。
ツーリング途中で蕎麦を食べたくなり訪問。土日の昼は混むようで、10分ほど待ちました。メニューの種類は豊富ですが今回はおすすめの豚南蛮蕎麦を注文。そばは美味しく、スープも美味い。ですがこのスープはうどんに合いますし、そばはやはりカエシの効いためんつゆが良いかな、、と思いましたので普通にもりそば+天ぷらが現実に美味い店かと思います。
700円のもりそばと550円の半カツ丼🐷そばと多くの半丼組み合わせたセットが食べれるのでおすすめ。老舗のお蕎麦屋さんで、艶とコシのある蕎麦が食べられます。お店は年季が入っていて、心配になるくらいだけど、味は確か。11-20の通し営業もありがたい😃
京成電鉄の成田湯川駅から下総松崎の集落を目指して上がって行くと突如として駐車場があります。高低差のある入口に注意です。クルマを停めますと…なんでしょう?この外観は?昭和の頃はドライブインか何かでしたか?外階段を上って行くと入口に。これが1階、そうです成田湯川駅を見下ろす斜面に建っているのですね。店内はお座敷とテーブル、まず暖かいお茶か冷たいのか聞かれる心遣い。椅子がちょっと小さいけど我慢です。メニュー豊富で迷いましたが限定に弱いので冬季限定「牡蠣せいろ」に。あとからオーダーされた方より時間がかかりましたが~絶品でした!せいろのタレが程よくあんかけになっていて香りの良い三つ葉やナメコに牡蠣が3つ。良いだし汁です。「牡蠣の天ぷら」もいただいてしまいました。こちらは大ぶりの牡蠣~お塩で頂くのがベストです。🍴🈵😍ぜひ他のメニューも試したいですね!
丁寧なご対応で、コシが強く喉越し爽やかなお蕎麦が頂けるお店です。昔で言えば峠の蕎麦屋みたいな立地なのでしょうか?湯川から山を登りきる手前の中腹辺りにあるお店。駐車場へは店舗入口より麓側の建屋1階分下がった位置より入る事ができ、15台くらいは停められるスペースは確保されておりました。店舗入口には建物脇にある階段を登って向かいます。訪問した日は生憎の雨が強い日だったのですが、パッと見で周りの景色は良かった気がします。お店に入ると、感じの良いご対応とおもてなしを頂戴できます。注文してからのお料理到着も早く、営業が素晴らしいです。自家製石臼挽きのお蕎麦が気になりましたので、もりそばをチョイス!と、カレー南蛮を注文されている声も耳に入りましたのでカレー南蛮蕎麦で注文。セットメニューも充実しており、かつ重をレギュラーサイズで単品注文。1人1品の注文にてボリュームの程度に警戒してみました!...結果、食べ切れる量でご配慮頂いております!冷たいそばは香りも喉越しも素敵です。蕎麦つゆはあまり主張しない甘さ控えめ。※千葉で育った舌の感覚です。かつ重もお出汁の味を壊さない甘さ控えめ。カレー南蛮もお出汁味昔ながらのお蕎麦屋さんという期待を裏切らない素敵なお店でした。再訪確定です。
二代目頑張ってます品出しも早く仕事も丁寧ですカツ丼がめちゃ美味しかったので、特化した名物にしたら良いかと…
成田に来たなら是非、寄ってみてください。仕事がら毎日外飯ですがこちらには月2くらいのペースで伺ってます。山菜そばがお気に入りです。美味しさプラスあたたかみがあり満たしてくれるお蕎麦屋さんです。
メニュー豊富でお蕎麦好きの方は満足できると思います。お蕎麦のメニューでは、山菜の天ぷらがほろ苦く癖になります。味噌煮込みうどんは具沢山でボリュームまんてんでした!鶏肉、餅、椎茸、ネギ、白菜、他。
名前 |
そば處 とろじ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0476-27-7373 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

カレー南蛮と半丼をいただきました。お蕎麦は定評あるようですが、ウドンは???(即席麺?)でした。薬味のネギもパサパサに乾いていて、風味も何も無く。お吸い物もかなり塩っぱかったです。 もう行かないかな。