昔ながらの団子、心温まる味。
伊勢屋の特徴
昔ながらのお団子が、おじいちゃんとおばあちゃんの手で作られています。
みたらし団子と草餅、すあまが絶品で、おやつにぴったりです。
料理がとても上手な奥様が手掛ける、心温まる和菓子体験が魅力です。
昔からある団子屋。本当の手作り。おはぎ、おいなりも美味しい。そして驚くのは安さです。値段が1つ78円とか、これ、昭和の価格だよ。朝買って、お昼でも充分だと思う。
昔ながらのお団子をおじいちゃんとおばあちゃんが作ってます。フレンドリーで優しいです大量生産のようなぷにぷにの甘い餅ではなくちゃんと、米の餅少しざらつきのある甘くない餅みたらしもあんこも甘さが丁度いいです!久しぶりに美味しいお団子食べました!次はお稲荷さん狙います!また、行きます!
普請場の奥様、料理がとてもお上手です。 昼食はもとより10時、3時の休憩時間には草餅や柏餅など美味しい銘菓が並びます。 お湯をそそぐと桜模様が浮かびあがる、お茶碗ならこそ、美味しさが1段と引き立ちます。昨日の昼食は塩分控えめで白胡麻をまぶした赤飯を戴きました。 好物のてんこ盛りに、何度もうなずきつつ、テラス越しに記念樹の葉桜を見上げられるなんて贅沢な休憩時間です。💮💮5 月の風物詩「鯉のぼりと柏餅」伊勢屋さんに来店、肝っ玉かあさんらしき女将が老女の道案内をしています。帰れるね!帰れるね!老女を見送っています…?店舗の暖簾は昭和のラーメン店かな?其れだけに和菓子には相当の自信があるのでしょうね。「いらしゃい」やっぱり女将さんですか。 追伸 でっぷりした お稲荷さんの味も格別です。 💮💮
| 名前 |
伊勢屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-641-6518 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
みたらし団子と草餅、すあまを食べました。前からお団子とかお餅が好きでよくスーパーで買ったものを食べていたのですが、近くにこのお店があるのを知って買いに行きました。甘さがちょうどよく、どれも美味しかったですが特に草餅が美味しかったです。次はあんこのお団子とわらび餅を買いに行こうと思います。