庄内最古の即身仏、本明海上人。
本明寺の特徴
本明海上人が祀られている、庄内地方最古の即身仏を拝観できます。
観光地化されていない、落ち着いた雰囲気が漂う寺院です。
丁寧な説明で即身仏について学べる、感動的な体験が待っています。
庄内地方六体の中でも一番古い、眼病平癒の御利益があるとされている、本明海上人が安置されています。要予約(4月〜12月 9時〜16時)、拝観料¥500。とても優しい住職サマから直接お話を伺い、案内していただけました。入定されていた場所もわかっている…との事で、苔の素敵な道の先に石碑が建てられています。御朱印も2種類いただけます。駐車場は石段手前に有(案内看板アリ)。
湯殿山系最古の即身仏、本明海上人が祀られている。お若く快活そうな住職から木食行の話などお聞きし身が震えた。事前予約がおすすめ。
とても良い人柄を感じる住職さまでした。即身仏さまの説明も大変わかりやすく優しく説明してくださりました。
庄内地方の即身仏でも最も古い時期の本明海上人にお参りすることができます。予約して訪問してください。なお拝観料が必要です。是非ご協力お願いします。更に言えば今年(2023年)は本明海上人のメモリアルな年なので御朱印も特別かと。ちょっと行ってみたかったという方は今年(2023)がその年かもしれません。
観光地化していない素晴らしい寺院です。山形の高野山だと感じます。お寺の方々の努力と優しさにより護られている上人様です。時代背景により一般公開に踏み切ったことを感じます。限られた人数で管理されてるので、突然の訪問には対応できないのは当たり前のことだと思います。電話確認してからの訪問が大事だと感じました。本当に今は少ないあるべき姿のお寺です。上人様は写真撮影禁止なのに、勝手に撮影する無礼な方には来てほしくない聖地です。外国人だから、知らないからと許されるルールはありません。即身仏になられた上人様の悲しむ行動はしてほしくないと思うほど古き良き素晴らしい寺院です。
即身仏について、丁寧に住職から説明をしてもらえます。拝観料は一人500円です。団体多いので事前の予約をお勧めします。駐車場を完備しています。
即身仏を有するお寺ですが、大日坊や海向寺と違って観光化されていません。予約したほうがいいと思います。御朱印やお守りもあります。
落ち着いた やさしさ溢れる場所です。ゆっくりと時間を気にせずお参りさせていただけます。
鶴岡市にある本明海上人(即身佛)をお祀りしてる寺院。丁寧に説明も頂き、御朱印も2体ありました。
名前 |
本明寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0235-53-2269 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

住職さんがいなくても奥様?が丁寧に説明して頂けました。そしてめちゃめちゃ近くで拝見できます。また、入定所も近くにあり感慨深いです。行く前に連絡したほうが良いです。