京雀の絶品とり天丼。
京雀の特徴
とり天丼セットの柔らかいとり天とふわふわのたまごが絶品です。
季節の食材を活かした京料理のレベルが高く、品数も豊富です。
美容室のマスターが薦める、こだわりの美味しさを提供するお店です。
とり天の柔らかさと衣のサクサクさ、たっぷりのふわふわたまごのやさしい味本当に美味しかった!!!!大満足ですまた来たい✨
京都風日本料理店さいたま市中央区の「京雀」さんに行きました駐車場は、お店の前に数台駐められます店内は、カウンター・テーブル・座 敷があり、清潔感があって綺麗なお店です食事は「とり天丼セット」をいただきましたとり天や蕎麦つゆは、出汁は効いていますが、薄め甘めに感じましたまた、食事が終わってもそば湯が出てこないのでお店の方にお願いしたら、そば湯も出汁でした(これは想定外😅…普通のそば湯が呑みたかったです!)私見になりますが、関東人の私には、ちょっと口に合いませんでした💦ご馳走さまでした🙏以上。
夜、伺いましたが、手抜きなしの、美味しいお料理を、コスパ良くいただきました。
日曜日の11時半頃訪問。先客2名。何度か前を通って気になってました。大盛り無料に惹かれてカレーライス+うどんとり鶏天を大盛りで注文。15分ぐらいで到着。うどんの薬味として、天かす、七味、後は鰹節?のフレークみたいなものがある。京料理なので、うどんは出汁は効いてるけど優しい味で美味しい。カレーは万人受けする感じ、個人的になかなり美味しい。そして量がかなりある。うどんも1人前あるので、大盛りにするとかなりキツかったです。そしてとり天、揚げたてで衣がサクサク、かかっているタレがちょい濃いめでむちゃくちゃ美味しい。漬物も浅漬けでいい感じ。少し高めだと思いましたが、納得の量と味で大満足しました。
私は天丼と温かいおそばのセット!奥さんは、ハモの天ぷらと冷たいおそば!奥さんは、大阪生まれの京都育ちの京女なので大満足🙆私は、関東育ち!おそばのつゆは関西風でも大満足😋天丼は関東風の胡麻油のブレンドのほうが好みです!
今回埼玉にある京雀さんに伺いました。地元の方から美味しいと聞いてたので楽しみにしていたお店です。お店はこじんまりした感じですが清潔感のあるきれいまお店です。先代の板前さんが京都のお店で修行されて今は二代目の板前さんだそうです。今回の料理は海鮮丼とうどんのセットと、天麩羅のセットをお願いしました。まず海鮮丼ですが卵の黄身が真ん中に有りどうしょうかと思いながらお箸で崩してみました。さてお味は黄身の味が強いのかなと思いながら食べてみると!!!!!何でしょう、初めて食べる卵の味です。今までに食べた卵は何だったと思うほどほど美味しいです。お刺身、山芋など入っている食材が一体となりしっかり料理として完成しています。今までの海鮮丼はご飯にお刺身が乗っているイメージてしたが全くの別物でした。その他では出汁が全て美味しい!ご飯もうどんも天麩羅もお新香まで美味しくハズレがありません。この料理でこの価格は安すぎです。カレーや他の料理も美味しいようなので試さないといけません。通うお店が増えてちょっと幸せです。
ランチにて利用。座敷、カウンター、テーブル席があります。座席的には4名以内におすすめ。そば、うどん、丼ものなどメニューが豊富。値段はそれなりですが、天ぷらもボリュームがあり、美味しかったです。
与野で一番の京料理です季節の物もありレベルがかなり高いです、客層もとても良いです。
京料理をベースとした小料理屋さん?味、雰囲気、ともによし。雰囲気に見合った値段…と言っても高くない。とり天・天麩羅の盛り合わせなんかは量も含めて考えたらむしろお手頃感を感じる。色々食べたけど、全部美味しかったと思う。出汁がいいのかな?そこらへんはよくわからんが締めで食べたそばなんかはついつい、そばつゆまですすってしまった・・・
名前 |
京雀 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-858-5675 |
住所 |
〒338-0004 埼玉県さいたま市中央区本町西1丁目3−24 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

息子がコロナにかかってしまい、孫の面倒を見るために与野本町に行きました。夕食は鰻弁当にしようということで、予約のため、相川屋に電話を入れましたが、話し中でしたので、京雀・こちらに予約を入れました。値段はなんと1,780円でスーパーで買うよりも安く、鰻は非常に美味しいと思います。ただ、たれは私好みではありませんでした。白焼きがあればいいのに、今度、聞いてみようと思っています。