大宮駅近くの新しいおにぎり屋。
手づくりおむすび ふじの特徴
大宮駅西口から鉄道博物館方向に位置するおむすび屋です。
幼児や老人にぴったりな美味しいおむすびを提供しています。
開店時間が早く、朝から気軽に立ち寄れます。
たまたま通りかかって飛び込み入店。おにぎりお値段もいいですが、丁寧に作られていて美味しかったです。お弁当も家庭的な感じで美味しそうでした。場所は駅から離れてますがてっぱく方面へ向かう道中にあります。
【早朝からオープン】こんにちは^ ^おむすびペロリです。大宮駅から歩いてすぐのお店さんです。いただいたのはえび天磯辺揚げさばみそ炙り(玄米)ベーコンチーズ白米:新潟県南魚沼玄米:秋田県産海苔:瀬戸内産塩:新潟県の藻塩白米は氷温熟成と言って収穫後、雪室の中に保管されるお米だそうです。水分が一定しているので新米にかかわらずお客様に提供するうえで味の均一がとれるので使用しているとの事。玄米は独特の匂いがなく、もちもちプチプチで大好きなヤツ。具材は自家製。常連さんもたくさんいらっしゃる感じでしたよ。遠くまで来た甲斐がありました(о´∀`о)朝早くから開店されてるので通勤時などありがたいですね^ ^営業時間平日/第2,4土曜日 7:00〜14:00定休日第1,3,5土曜日/日曜日/祝日※Instagramもチェック!
幼児と老人のお昼ご飯のために初めて利用しました。受け取りの時間が10時前だったので「平日限定朝むすび」を注文し、とてもお得に購入できました!平日限定朝むすびのおかずは幼児向けに特化した内容ではなかったですが、さつまいもや卵など美味しくいただけるおかずもありました。大人はどれも美味しかったです!大人向けの明太子、子供が好きなしゃけなど、おにぎりの種類も豊富だと感じましたので、今後、子と親が集まる会でもリピありだと感じています。店員さんの雰囲気もよくPayPayやサイコインも利用できました。また、食べる直前に気がついたのですが、写真のようなメッセージもつけてくださりとてもホッコリしました注文は事前にLINEでの「当日注文」を利用しました!自動返信に慣れている方は便利だと思います!ただ、ホームページに「当日の予約に関しては〝ふじ公式LINE〟にてお願いいたします。数日前であれば〝お問い合わせ〟からお願いいたします。」との表記がありましたが、LINEのQR等の情報が探し出せず…。LINEの友達追加からお店の電話番号の検索しても該当無しだったので、Instagramにとんでから記載されていたLINEへ登録する形をとりました。少し手間でした。
いつも車で通る時に見かけて気になっていました。今回は歩きだったので、平日の13時頃来店。小さなお店ですが、おにぎりの種類は沢山ありました!鮭だけ売り切れでした。おかかと、北海道ご当地おにぎりのカンカン漬にしました。小ぶりなおにぎりかと思ったら、中身は具沢山で食べ応えがあります!カンカン漬初めていただきましたが、ごはんに合ってすごく美味しかったです。おかかはあげ玉も入っていて相性抜群。他のおにぎりも気になります。平日は朝7時から開いているようなので、朝ごはんにも良いですね!お取り置きや事前予約もできるみたいです。店員さんも明るく、子供にも優しくしてくれて素敵でした。また歩きで通りかかった際にはお伺いします。
行きがけに気になってふと除くと店員のお姉さんが挨拶をしてくれた。すごく雰囲気がいいなと思って帰りがけに立ち寄る。今日は種類が少なくてごめんなさい、からの丁寧にお勧めを教えてくださる店員さん。ザーサイ味噌玄米と梅まみれをいただく。帰りしな、傘はお持ちですかと、、、なんて完璧な接客なのでしょうか。そしておにぎりの完成度、握りの強さは完璧。柔らかすぎず、食べてほろっ。具も多く、味も完璧。無敵のおにぎり屋さんです。確実に過去最高のおにぎりでした。
大宮駅から少し離れている最近openしたおにぎり屋さんが前々から気になっており、12時半過ぎに初訪問。家族経営⁇ のこじんまりしたお店ですが、種類豊富で比較的お手ごろ価格からあるのかな⁇と感じます。■おにぎりについてお赤飯、玄米、半熟たまご、生姜みそ、梅と定番ネタと変わり種を購入して、自宅で頂くことに....。南魚沼産の雪温製法の幟があっただけに、比較的お米の甘味がそこそこあるのかな⁇という印象。米自体の水分量も比較的高く、適度なモチモチ感があって、美味しく頂くことが出来ました。もう少しお米の旨味を活かした、おかずだと嬉しいのかな??と感じます。食べきれなかった分を日中の夏の時期に常温はヤバいと感じたので、冷蔵庫に入れて夕方に再度頂くと米表面がカチカチになってしまって、冷やすのはダメなおにぎりだったのかなと思います。全体的にどれも小ぶりなサイズなので、食べやすく種類も豊富で嬉しく感じます。ご馳走様でした。
名前 |
手づくりおむすび ふじ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9232-6799 |
住所 |
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目530−20 秋山ビル 101 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.instagram.com/omusubi_fuji2024?igsh=MmhwZTRneTZ0a3lq&utm_source=qr |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大宮駅西口側、鉄道博物館の方面に歩いていくとお店です。徒歩で5〜6分テイクアウトのみ新しくできた米屋の太郎をはじめ東口には何店舗かおにぎり屋さんを見ますが西口だとあまりでしたよねサイズが小ぶりで食べやすいおにぎり🍙惣菜もありセットで注文での注文もできるようです買い物しやすい雰囲気もGood︎︎👍でした。