月山登山の基点で美景を!
姥沢駐車場の特徴
月山神社への登山基点として便利な駐車場です。
清潔なトイレや更衣室も完備しており安心です。
美しい紅葉と素晴らしい景色を楽しめる場所です。
月山ロープウェイを利用する為に、こちらの駐車場へ。(1番近い駐車場)ここから月山ロープウェイ(往復大人1800円)乗り場までは、まぁまぁ距離があります。地味に登り坂がある上に距離も長く(だいたい15分~20分)、ロープウェイ乗り場に着いたら階段が待ち構えてます。建物2階がチケット売り場と乗車場になります。駐車場からすぐ近くに日帰り入浴あり。
2025.07.19。夏山登山で利用。入口で協力金1,000円を渡して、山形県警の方から、安全な登山の声掛けとアミノバイタル顆粒2包を頂く。トイレと綺麗な更衣室も整備されていて好印象。駐車場代ではなく協力金!喜んで払う気持ちになりました。東北の夏山登山は初めての私達の感想は星5つです。
山歩きの際に利用しましたがあいにくの天候☔しばらく待機しましたが諦めて撤退しましたトイレはシャワートイレで清潔です。
月山のメイン駐車場です。初めての月山登山でこちらを利用させて頂きました。リフトが8:00ぴったりからチケット販売開始とのことで、三連休初日で混むことを予想し早めに朝7:00には駐車場に到着しました。この時点で駐車場の約6割は埋まっていたように見えました。リフト乗り場まではこの駐車場から徒歩10-15分で行けます。リフト売り場には7:20過ぎに着きましたがその時点で7番目くらい、その後続々と登山客がきて販売開始の8:00は行列になっていました。なのでスムーズにリフトに乗りたい方は7:00過ぎには駐車場を出発するのがおすすめです。並んでもいいよ!という方は8:00過ぎてからでも問題ないですちなみにリフト乗り場までの坂がなかなかの上り坂でリフト乗る前から汗だくでした笑。
月山への初心者ルートの駐車場。必ず協力金1000円かかります。20257.5現在。綺麗なトイレ、着替え場所もあり。
月山のインターからすぐ来れました。平日の昼前に着いたが半分ほど埋まってたが、キャパがあるので心配ないです。駐車料金は1,000円です!ここからペアリフトまでの道のりが意外としんどかった‥駐車場からの眺めもいいです。
6月のスノボシーズンに訪れました。環境保護の協力金を¥1000払って利用します。陽がさんさんと降り注ぎ、とてもとても暑かったです。周りに背の高い木がぜんぜん無く、逃げ場なし。木陰がない〜。周辺のお店も自販機もなかなかないので、要注意。ひと休みするところはない感じ。宿泊者向けのロッジがいくつかあるけれど、昼食や喫茶はやってないそうです。とてもきれいなトイレや更衣室あります。この綺麗さを守っていきたいな。どこもかしこも、小虫やハエ(これまたきれいな種類?にみえます…)が多いです。山だ。
月山ペアリフト下駅の手前数百メートルのところにある駐車場。協力金500必要ですが、ウォシュレット付のトイレに更衣室までありますので、登山される方には便利かと。夏の週末、午前遅い時間、登山客としては最後の方に行きましたが、まだ余裕がありました。
料金は大人1名、1
| 名前 |
姥沢駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お盆シーズンに登山で利用。協力金1000円だが、広くて、安心して利用できる。