鴨場の竹林へ続く道。
埼玉鴨場の特徴
近くにある素敵な狩猟区は、自然と調和した施設です。
入るのが難しい鴨場ですが、竹林へ続く道が魅力的です。
鴨場周辺の川沿いでの散歩やサイクリングが楽しめます。
近くにこんな素敵なところがあるとは知りませんでした。わずかな季節の移ろいを楽しめて良かったです。
よく手入れられた池や竹木が自然と調和しいい施設です。施設や管理運営も伝統が感じられ、見学して皇室も身近に感じることができ良かったです。御料牧場にも興味が湧きました。
公道から横へけっこう行った先にぶ厚い門扉があります。その奥が皇室所有の鴨場です。ですから、守るのは埼玉県警ではなく、皇宮警察です。もちろん一般の人間は立ち入ることが許されません。行けるのはぶ厚い門扉の前まです。
鴨場には入れませんが、公園の土手沿いに歩くと鴨場の竹林へ続く道が垣間見えます。まだ青葉の残る土手を眺めつつ人の疎らな細道を散歩出来ました。近くに梅林公園がある様で、今は花はつけていませんが、日に向かって枝を剥き出している梅も良いものだなと思います。
いい天気なので鴨場周辺川沿いを散歩\u0026サイクリングいつか入りたいなぁ〜
名前 |
埼玉鴨場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-976-2012 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

なかなか、入れませんよね!