川越の蓮馨寺隣で味わう、感動のうどん体験!
うどんとお酒 土麦(つむぎ)の特徴
川越の蓮馨寺隣に位置するおしゃれな緑色の建物です。
美味しいうどんを楽しめる、感動の味わいがあります。
インスタ映えするお店で、最高の体験が得られます。
うどんとお酒 つむぎ:感動の味と最高の体験!もう最高としか言いようがありません!「うどんとお酒 つむぎ」さん、本当に素晴らしいお店でした!まず、うどん!モチモチつるつるの麺は、まさに職人技!一口食べたら、出汁の優しい香りがふわ〜っと広がり、もう箸が止まりません!定番のうどんも最高ですが、創作うどんも絶品で、毎回新しい発見があって感動の連続です!そして、お酒!うどんに合う日本酒や焼酎が豊富に揃っていて、店主さんのこだわりを感じます。うどんと一緒に楽しむお酒は格別で、最高の組み合わせでした!店内は落ち着いた雰囲気で、一人でもグループでもゆったり過ごせます。店員さんの接客もすごく丁寧で温かくて、本当に居心地が良すぎました!味、雰囲気、サービス、どれをとってもパーフェクト!心もお腹も満たされる、まさに至福のひとときを過ごせました。自信を持っておすすめできる名店です!皆さんもぜひ一度、「うどんとお酒 つむぎ」さんの感動を体験してみてください!絶対に後悔しませんよ!
インスタで見かけて気になり、ついに「うどんとお酒 つむぎ」さんへ。いただいたのは、一番人気の“レモンうどん”。箸とレンゲでレモンを軽く潰してひと口食べた瞬間、爽やかなレモンの風味がふわっと広がり、まさに夏にぴったりの清涼感ある味わい!上品な出汁の香りと、もちもちとしたうどんが絶妙に絡み合い、洗練された一杯でした。一緒にいただいた鶏天もジューシーでサクサク。レモンうどんとの相性も抜群で、ぜひセットで味わってほしい逸品です。
美味しいうどん屋さんです。ランチで牛肉揚げ餅うどんを頼みました。見た目も鮮やかなのですが、2種類のおもちがはいっておりとても新鮮で美味しくいただけます。ランチも良かったのですが、土曜日の居酒屋営業がとても気になりました。美味しいのでシンプルにうどんをリピートしても良いですが、できれば次回は居酒屋営業の時に行きたいと思います。
川越の蓮馨寺の隣にある薄い緑色のおしゃれな建物、それが土麦さんです。2025年4月で7周年を迎えた人気店です。ここはオフ会でお世話になったことがありますが、居酒屋メニューも〆うどんも見事なものでした。あの時以来の訪麺です。東武東上線川越市駅から歩いて向いました。土曜日10時40分着で2番目。開店の11時までに6人程の列。開店直後にも続々と入ってきてまたたく間に満席。食事終わって出て来た時には待ち行列が出来ていました。注文は鶏天ぶっかけ香味うどん1200円。鶏天4つ、大根おろし、おろし生姜、赤大根スライス、刻みネギ、刻み海苔、胡麻、レモン、貝割れ、茗荷と上に乗ってる具も華やかです。ここの鶏天は下味がつけられていて揚げたてで美味しいのなんの。ぶっかけ汁で温度が冷える前にとっとと食べましょう。麺は讃岐系の滑らか〜で艷やか〜な麺。幸せを運んでくれる麺です。結構ボリューミーなメニュー。美味しくて一気食いしてしまった。外には待ってる人がいるから、支払いを済ませてさっさと帰りましょう。
うどんって奥深いなぁ、としみじみ思いました。岩のりちく天うどんを頂きました。今まで食べたどのうどんとも違いました。勿論良い意味で。お汁は澄んでいて美しい。味はかなり優しめだが、薄いというのとは違う。何で出汁を取ってるのかな〜。岩のりとの相性もバッチリ。でもって噂通り、天ぷらが美味しい。大きめのちくわ天はたんぱくながら味わい深く、汁に浸ったところと、浸っていないところの食感の違いを楽しみながら頂きました。で、とり天。分厚い。そしてジューシー。こ、れ、は、イケる。レモンも、酸味の少ないやつなのが、とても良いです。
名前 |
うどんとお酒 土麦(つむぎ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-214-3394 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日の13時ごろに訪問させて頂きました。ついて、1組を待ってから入店できました。入店させて頂いてからのお席の案内やお水配布、ランチの説明など丁寧でとても気持ちよかったです。とり天と野菜の天ぷら付きのかけうどんを注文しました。うどんのモチモチ感がすごく、丁寧な味付けに感動しました。また、さまざまな副菜の創作料理にも細かな味付けが感じられ、お腹も心も満たされました。川越にいかれる方は、並んででも食べる価値があります(^^)