川越の老舗で味わう歴史のうな重。
川越いちのや(本店)の特徴
夏になると家族で訪れる、川越名物の鰻料理店です。
平日のランチタイムに楽しめる、うな重(菊)は4300円です。
歴史を感じる大きな家屋にある、老舗のうなぎ屋さんです。
友人を連れて川越散策。朝から神社やお城を回ってお昼ご飯に訪問。外観から思ったより広い店内。平日金曜日の11:30ころでしたが、ウェイティングリストの2番目で、ほぼ待ち時間無しで案内されました。注文はうな重の梅となまずの天ぷら。とにかく次々と焼いていると思うので、提供は早い。うなぎ一尾で4300円は今どきだとかなり安いですね。他で食べてるブランドうなぎと比べると肉厚が薄い。友人は初めて食べたなまずの天ぷらに感動してました。有名人の写真もあり、川越に行くならここにもって感じです。
川越と言えば鰻天保三年(1832年) 創業の老舗】食べログ うなぎ 百名店」にも選出歴のある川越 いちのやさんへ平日のランチで訪問駐車場あります。店内は清潔感のある純和風のたたずまい畳にテーブルを配した大広間や個室があります。名前を記入 並びがあったので椅子に座って待ちました。開店が早いのであまり待たずに席に案内されました。大広間4人かけのテーブルです。⚀ 特選うな重(菊) 4300円きも吸、お新香付きお料理の提供も早いです。厚みのある鰻は身はふっくらとし、皮目は香ばしく代々受け継がれる秘伝のタレはすっきりとした味わいで本当に美味しいうなぎでした。混雑することが多いので予約をするのがおすすめです。paypay使えます。
【いただいたもの】うな重(菊) 4300円【グルメ記録】小江戸観光にぴったりな場所にある鰻屋さんへ友人とランチ❤️◎内装歴史を感じる大きな家屋。老舗で大人気ですが、回転が早いのが嬉しいです。人気店ですが、土曜日ランチに1組待ちで入れました!テーブル席、お座席など2階まで席があります。観光の合間のお食事、デート、ご褒美飯、仕事の での食事の席など幅広く活用できるかと思います。◎食事川越の鰻は数店舗食べましたが、こちらもすごく人気で美味しいです。ここが一番って人も周りに多かったです。(私は小川菊派です)うなぎはフワフワで柔らかい!関東風です❤️タレは甘さ控えめで醤油の味をほんのり感じます。二、三口目まではちょうど良い味付けに感じますが、食べ続けるうちに、塩分の強さを感じてしまいました。(私は結構薄味派です)濃い目の味が好きな方は最後まで楽しめるかと思いますし、お酒と一緒に食べるとより美味しそうです。(サイドメニューも鰻屋さんの中では豊富な方なので、飲みに行っても楽しそう!)いちのやさんは正統派な鰻重って感じなのと、小江戸まで行くのが面倒だったら川越駅でも食べられるということが魅力的です。また、東京にも何店舗かあるようです。
名前 |
川越いちのや(本店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-222-0354 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

家族と毎年夏になると食べにきます。味は格別でここの鰻が美味しいです。普段から賑わっていることもあり、長時間待たされたり注文間違えられたりすることもあるけど、家族と話す時間も増えるということでそれもまたよし。