金峯山の静謐、空気が変わる神社。
金峯神社の特徴
金峯山中腹に位置する神社で、静謐な雰囲気を楽しめます。
中の宮があり、御朱印を頂ける修験道の神社です。
餅や甘酒が味わえる山開きのイベントが魅力です。
御朱印を貰いに行ってきました。金運も上昇?? 黒字の上に金色の文字、黒の縁どりみたいでとっても素敵なんです。なので初めてもらう御朱印はここで…と思って訪れました。
静かな神社⛩️ほとんど、登山の人が来てました😅紅葉にも、まだ早くて拝殿を御参りして、御朱印をもらいました。狛犬じゃなくて、恵比寿と大黒が・・・
庄内平野の南に突き出した金峯山の麓にあり、頂上の本殿への参道入口になります。随神門から入り、社務所を通ると古の趣ある中の宮に詣られます。体力に自信があれば、頂上の本殿まで往復1時間強のトレッキングがてらのお参りも良いかと思います。中の宮のお社も趣きがあり素晴らしいと思いました。修験道の修行場となっているのを体感できる神社です。維持管理が非常にご苦労かと思いますが、末永く保全されることを祈念しています。
令和5年8月17日(木)10時頃御朱印を頂きたくて来ました^^見開きの御朱印は1000円、半面の御朱印は500円です。どちらも3種類ずつあり、選べました☆キラキラ(ゴールド)の文字で素敵です☆本殿はここから徒歩で約35分とあり、断念しちゃいました💦全体的に寂れた感じでした。道が山道で細く、雪道は絶対行けないところにありました。
青龍寺を探してて通り過ぎてしまい、細い道を登って行くとありました。途中でお猿さんと出逢うなどハプニングもありましたが、立派な神社でした。布袋さんと大黒さんもいました。2022.10.8
金峯山中腹に鎮座する神社本殿、中の宮があり御朱印もあります。
修験道の神社さん。ここから山頂の本殿目指します。
霊場なだけあって空気が変わる気がしました。コロナ禍なので柄杓はありませんでしたが、水は流れているので浄められます。見開きの御朱印を頂きました。初穂料は1,000円です。登山者の姿もありました。
庄内の有名パワースポットに行って来ました。エネルギー充電。
名前 |
金峯神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0235-23-7863 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

おごそかで、非常に良かったです。 宮司さんも親切で、有りがたかったです。 御朱印も頂きました。 良い所出した。又、紅葉の頃に行きたいとおもいます。