周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
御祭神は伊弉册尊・速玉男命・事解男命。創建年代は不詳、宝永6(1709)年に再建され、明治40年村社列格、大正2年供進指定。清水田園都市センターと敷地を同一とし、その北側に鳥居、コンクリートと砂利の参道、社殿と一直線に整然と並んでいらっしゃるのは、平成18年に社殿をはじめ全面改築された故と思われます。特筆すべきは狛犬の迫力のもの凄さでありましょう。今まさに敵を倒して口と爪が血まみれ・・・といった感じであります。いや、さらにもっと気になったのが、左手の建物前に賽銭箱と共に置かれた、えーと。その、写真に載せたアレです。一目見て、近づいて二度見て。こんなに見てしまっては仕方なし、こちらにもお賽銭を入れさせていただきました。丁寧に掃き清められた境内など見るにつけ、地域の方々に親しまれ、尊崇されていらっしゃる鎮守であることを明らかに感じられます。