鶴岡産だだちゃ豆で満腹!
やさいの荘の家庭料理 菜ぁの特徴
新鮮な野菜と、自家栽培の玄米をたっぷり楽しめる古民家レストランです。
小野寺さんの鶴岡産だだちゃ豆は、茹で上がるとやめられない美味しさがあります。
おばあちゃんの家で食べるような、素朴で健康的な和食を味わえます。
鶴岡市のクラゲドリーム館を訪ねた後に ランチ検索でヒットし 来店しました!築130年の農家の古民家で けっしてお手入れが行き届いているとはおもわないけど 落ち着く空間で 身体に優しい家庭料理が頂けたました旅先で どっしりしたディナーの翌日だったので とても良かったです😊1300円でお肉とお魚の一品をひとつづつ選び お野菜の小鉢二つとお味噌汁に香の物リーズナブルですね😊
電話で予約が必要か分からなかったので前日に電話し、できれば予約が良いということで予約させて頂きました。母と2回目の来店です。外観も内装も民家のようで落ち着きますがかなり静かな空間のため1人ではやや入りづらいかなぁと思いました(•ᴗ•; )若い男性1人客がいましたし、個人によるかもしれません。私が行った時はかなり空いていました。みんな若いお客さんでした。籐椅子の角度がやや腰痛がある私にとってとても掛け心地が良かったです。以前行った時は窓際で床に座るタイプの座席に座りましたが今は全て椅子のようです。メニューを見た時に少し直感的に選びにくい感じだったのでもう少し分かりやすくしてほしいと思いました。ランチを選びました。2種類あり、1280円と980円のコースがあります。1280円はメイン2品+小鉢3品+ごはん980円はメイン1品+小鉢2品?3品?+ごはんの定食でした。メインは肉と魚から選べて今回は庄内豚の生姜焼き、しゃぶしゃぶ、あと何か1品の3種類魚は鯖の塩焼き(私が閉店近くに行った時点ではラス1)、鮭の粕漬けでした。ごはんは白米、玄米、白米玄米ミックスの3種類で小盛り、普通盛り、大盛り(?)が選べます。ちなみに小盛りは子供のこぶしくらいの量で想像より少なかったため、おかずのしょっぱさが勝ることも合わせて普通盛り以上をオススメします。普通盛りは写真のように味噌汁椀に軽く1杯くらいの量です。閉店近くに行き、急いで食べたため細かい感想は書けませんが、玄米はほどよく食感を残した固さでしっとりとして食べやすくとても美味しかったです。豚の生姜焼きも柔らかく濃すぎない味付けで美味しかったです。鮭の粕漬けは私はちょっとしょっぱく感じましたが人それぞれかもしれません。野菜の小鉢は味付けが薄めで野菜の味を感じることができ美味しく(母も美味しいと言ってました)メインの魚や肉とのバランスが良いです。写真は1280円の豚の生姜焼きと鮭の粕漬けと玄米ごはんのセットです。1280円だと肉と魚が選べ満腹になり満足感があります。若い女性店員が1人で作業されていて大変そうに思いました。(余裕そうにも見えたので実際は分かりませんが(^ ^ ;)) 雪だったり冷える日が続きますのでお身体に気をつけて頂きたいです。また、母が気に入って、知り合いと近々来店するかもしれないのでその際はまたよろしくお願いいたしますm( . . )mまた食べに行きます(*^ ^*)今回、鶴岡市消費喚起クーポンを使わせて頂き実質母と2人で約500円ずつ、と破格の料金で食事をさせて頂きました。どうもありがとうございました。
小野寺さんの鶴岡産だだちゃ豆🫘💓茹で上がったらやめられない!とまらない!Don't stop Dadachmame(Edamame)!! So nice!!👍横浜SOGOさんで買えました!!同じ鶴岡のお顔の黒い羽黒緬羊🐑はだだちゃ豆をご飯にしているとか。鶴岡、山形は食の宝庫です✨農家産達が頑張って育ててくれたおかげで美味しいものを頂けて本当にありがたい。
数年前に山形へ出かけた折、立ち寄った農家レストラン。いまあちこちに同じような店があるが、(東北地方でどうかはわからないが)かなり草分け的お店ではないでしょうか。近くにあったら定期的にリピートしたい。おすすめします。
農家の古民家を生かした感じのお店です。ランチは2種類。1
メインの料理を1品 又は2品選べます。それによって970円 1250円と変わりますが小鉢もどれも美味しくご飯も白米 玄米 半々と選べますメインも肉 魚で6~7品の中からあたしは今回は 肉 肉で(笑)田舎の実家にご飯を食べに来てる感覚で美味しく頂きました。
玄米甘かった〜欲張りメイン2品ランチにしました♪お魚もお肉も美味しかったです😌💗
古民家の農家レストランです。ランチ950円メインは庄内豚のあさひ焼き(りんごたれ)をいただきました。メインはしっかりした味でしたが3つの小鉢は薄味で上品に仕上がっておりどちらも美味しかったです。ご飯も白米、玄米、両方合盛りが選べます。
市街地から離れた場所にある古民家です。 ランチのメニューは2つ①メイン1 小鉢3 ご飯汁物漬物の940円か②メイン2 小鉢2 ご飯汁物漬物で1210円 メインは肉4種、魚3種から選べます。ご飯は玄米白米選べます。 お子様ランチ650円もあります。 鶴岡で玄米を出してくれるお店が初めてだったので楽しみに来ていたのですが12時位に行って『炊けていません。』って💦 注文してから来るまで時間がかかりましたが、庭の猫や金峯山を眺めながらゆっくり待ちました。 メインは豚のあさひ焼(林檎ソース)、ウマヅラのしょうゆ焼きを選びましたがどちらも美味しかったです。農家のお店なので野菜も期待していましたが美味しいです。大根にシーチキンが和えてあるのがありシーチキン・・地のもの?と思いながらも頂きました。 コーヒーデザートは+430円、この日はおからチーズケーキでした。 4月末までpaypayで20%引き、6月末までGotoEatチケット使えます。
名前 |
やさいの荘の家庭料理 菜ぁ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-25-8694 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お店の名前そのもので、新鮮なお野菜、お料理を農家さんの古民家で、雰囲気とともにたっぷりと楽しめました。美味しゅうございました。