夏のだだちゃ豆、地元の美味しさ。
JA鶴岡 ファーマーズマーケット もんとあ~る白山店の特徴
夏の特産品だだちゃ豆で有名な産直市場です。
旬の果物や野菜が豊富で特に秋のぶどうが人気です。
熟成した庄内の地元産を楽しめる、魅力あふれる場所です。
7月下旬に鶴岡観光の土産品探しで、立ち寄りました。朝早めに着いたけど、駐車場がいっぱいになっていました。今の時期はだだちゃ豆が旬のようです。駐車場の一角に特設テントで販売している農園が有りました。マーケットの中は、すでに、地元の方で大にぎわいです。ちょっとした道の駅のようです。中にも、だだちゃ豆が何種類か並んでいました、人気の農園さんの豆が売り切れ状態です。豆を、補充しに農園の方が並べているそばから、だだちゃ豆にお客さんの手が伸びて無くなるようです。お店が開店してまだ30分位でしょうか。庄内砂丘メロンもとても安く売ってました。お店入り口に、だだちゃ豆の自動販売機が有りました。今度買って見たいです。
この時期の旬「湯田川孟宗」を買いに来たんだけど、黄金色の笹巻を見つけてしまって買っちゃった。餅米を笹で巻いて灰汁水で煮るのが鶴岡スタイルのようで、食感は蕨餅のよう。同梱されていた黒蜜ときな粉を付けて美味しくいただきました!
いやー混む駐車場も広さはあるがスッキリしてないからそれで運転しにくい店内明るいがとにかく人だらけレジは少ないから行列もう少しなーモノは豊富まあ季節によるんだろうけどタケノコは今の時期らしいな。
2024年2/24初来店。道路沿いに看板あるのですぐ分かると思います。すごい混んでいましたが駐車場は広いので停めらられると思います。ちょっとした道の駅のような感じです。入り口には鶴岡名物だだちゃ豆の自販機もありました。丁度柑橘系詰め放題500円をやっていました。新鮮野菜、お米、惣菜、果物、地元お菓子など沢山ありました。種類も豊富で店内も広くとても楽しめました。
地元客が多く開店2時間後には人気商品は品切れとなる 夏の特産品の「だだちゃ豆」を買うならココです 秋は葡萄や庄内柿も勿論、新米も玄米から精米して販売 全国JAの特選商品もありますJAの経営なので通路も狭くレジ精算も午前中は15分以上並ぶ覚悟が必要。
だだちゃ豆を発送してきました。自宅用には、だだちゃ豆とお野菜各種を買いました。新鮮なのが嬉しい。発送を担当してくれたお兄さんが、とても感じ良かったです。
おいしい庄内空港から山形に降り立ち、お宿のお食事がとても美味しく、山形の地産とのことだったので、どこで購入できるかをお伺いしたところ、ここ「もんとあ〜る」を教えてくださいました。Mont artというフランス語みたいな名前で、何度も聞き返してしまいました。山形の言葉で山ほどあるを意味するそうです。看板にはmont earlと書いてありました😅。果物のラフランス🍐といい、さくらんぼ🍒といい、山形は可愛らしく美味しいところなのだと思いました。お野菜、果物は、新鮮なものが安く、買い占めたいぐらいでした。米粉のパン🍞のお値段はそれなりでしたが笑、とても美味しかったです。お肉もクーラーボックスがあれば買って帰りたいほどでした。レンタカーのカーナビには、「モントアール」で出てこなかったので、JA鶴岡で検索する方が良いかもしれません。
12時過ぎにおじゃましました。売り切れのものもありましたが、新鮮な野菜がたくさん並んでいました!併設しているアイス屋さんの店員さん、とっても親切でした。ブレンドソフトとっても美味しかったです!また行こうと思います。
15時頃行ったせいか、何もない〰️という印象。この時期だからなのか果物も何も無い。メロンとブルーベリーとプラムだけ。JAだからさくらんぼあると期待してたから。。トマトはギりギリ買えたけど、キュウリは買えなかった。
名前 |
JA鶴岡 ファーマーズマーケット もんとあ~る白山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-25-6665 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夏になると海水浴ついでに枝豆買いに行きます!美味しい枝豆があるし色々と野菜など加工品とか売ってます!🫛最高にうまい😋