田園の隠れ家、麦切りの極み。
寝覚屋半兵エの特徴
麦切り専門店で、太めのコシある麺が人気です。
常に行列でも、手際の良い店員により回転が早いです。
山形の田園地帯に位置し、冬でも訪れたい絶品ほどの味です。
R6.8.1庄内空港に送っていただく途中にお昼を食べに連れて行っていただきました。おすすめの麦切り大盛りと4、5人用の生そばをわけていただきました。麦切りの食べるのは初めてですが美味しかったです。平日の12時前でも多くのお客様が食べに来られてました。
平日12時頃に利用しました。十分席がありましたのでスムーズに利用しました。着席前に注文でした。1人利用の際は1人前のメニューで普通盛りか大盛りのどちらかで麦切りか蕎麦のどちらかを選択でした。
お店は常に行列ですが、回転が早いのと店員さんの手際が良いのでそこまで待ち時間は長くないです。麦切りはもちろん美味い。
ここも10年以上ぶりで行ってみました。以前は確か民家の大広間をそのまま客間にして、蕎麦のタレもペットボトルに入れてテーブルにドンと置いてあったような感じだったと記憶していますが、今回行ってみたら綺麗なお店になっていてビックリしました。麦切りの味は昔と変わらず最高!ツルツルとした食感が何とも言えません。今回は麦切りと蕎麦の半々を注文。女子2人と私の3人で行って4〜5人前をペロリと完食!GWということもあり、駐車場は他府県ナンバーが勢揃いでしたね。
目が覚めるような麦きりの旨さというが本当に旨かった。開店と同時に行って並んでいたが、満席にはならず。入って入り口で注文を聞かれるので、何人前で、麦切り、蕎麦、それぞれ何人前か、大盛にするか選ぶ。2人で行って、3人前、麦切りを2人前で大盛。お腹いっぱいになりました。太麺の麦切りがなぜこんなに旨いのか、甘いタレがまた絶妙なんだなぁ。
鶴岡市内から車で約20分、田園地帯にポツンとある蕎麦屋です。メニューは蕎麦と麦切りだけ。蕎麦は少し太めで弾力感があってツヤツヤ。麦切りはうどんのようですが、こちらも独特の弾力感があります。どちらもツユで食べますが、和がらしを付けた麦切りには他では味わえない美味しさです。
2022.7.29来訪。蕎麦と麦切りの両方を食す。麦切りは山形の名物らしいが食感はコシのある細麺のうどんという感じ。素材はどちらも小麦だから麦切りを「うどんですよ」と言われて出されたらそのまま気が付かずに食べてしまうだろう。地元の人にうどんと麦切りの何が違うのか尋ねたら「うどんは冬は煮込んで食べるけど、麦切りは夏しか食べない」とのこと。蕎麦はいたって普通。
庄内と言えば麦切り!口コミが良かった寝覚屋半兵エさんに伺いました。三人前を注文。1:2の割合で蕎麦と麦切りの盛り合わせにしていただきました。薬味にからしがついてくるのもビックリ!麺はつるつるもちもちで喉越し抜群✨この日は暑かったので、するする食べられるのが嬉しい〜。とっても美味しくて大満足💡ごちそうさまでした^ ^
三連休の昼に訪問。駐車場は満車気味。隣の車がかなり左に寄せていたため車から降りるの大変でした。入店したらすぐ注文、そして席に着きます。そして初めての麦切り。想像してたより太くて腰がありました。お腹にまずまず溜まります。
名前 |
寝覚屋半兵エ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-33-2257 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

人生で一度は食べた方が良いくらい美味しい!麺もつゆも美味しい!鶴岡に行くといつも食べます!