綺麗な日本海、湯野浜の夕日。
湯野浜海水浴場の特徴
美しい夕日と穏やかな波が楽しめる海水浴場です。
日本で唯一のスラックライン常設海水浴場として話題を集めています。
遠浅の遊泳場は子供連れ家族に最適で安心して遊べます。
湯野浜温泉郷の目の前に広がる日本海に面した海水浴場です。山形県内の海水浴場では最大規模のとのこと。今回は海開きする前のオフシーズンに訪問。湯野浜温泉に宿泊して朝食前の時間に散策してみましたが、広くて静かで綺麗なビーチでした。また、「日本の夕陽百選」に選出されていて、宿の部屋から眺めた砂浜越しの夕陽はその称号の通りとても美しかったです。■予約:不要■料金:無料■アクセス性:庄内交通「海水浴場」~「湯野浜海岸」下車すぐ。
山形の海水浴場!BBQしたりお酒飲みまくったり、海で泳いだりめちゃくちゃおすすめの海!ここには沢山思い出があって良いところだけど久々に行ったらめちゃくちゃエモかった件。絶対またいく!
砂浜が明るい色できれいな海。海水浴場近くの民宿はどこもお料理が美味しく滋味豊かな地物が並ぶので食事目当てとしてもとてもオススメだが温泉も疲れが取れる良い泉質に感じる。とてもお気に入りの場所で何度訪問しても満足出来る場所。
夏休み入りたての平日に伺いました。9時から駐車場Openとのことでしたが9時半でも入り口すぐそばに停めることができました。砂浜横に1000円の駐車場🅿️道路向かいに800円の駐車場(台数少なめ)テトラポッドがあるので、高すぎる波もありません。遊泳ロープ内は足がつく場所が多くありますし、監視員の方もいらっしゃるので危険なことはよほどないかと。海の家が2軒あり、温水シャワーも有料(大人1人500円)ですがあります。長時間海に入っていると意外と真夏日でも体冷えますのでお気をつけて❗️無料のシャワーや足洗い場などありますが、水冷たいです。夕方になると駐車場も開放されます。遊泳は禁止です。天気の良い日は夕日を見に来た方々が沢山いました。夕日が沈むのが意外とあっという間でびっくりしました。
この辺では有名な海水浴場とは知らずに寄りましたが、来てみて本当に良かったです!砂浜の雰囲気もよく、遮るものがない大海原がとても美しかったです。泳ぐ準備はしてなかったのですが、子供たちは足を水に入れ大はしゃぎでした!夕方くらいに行ったのですがあまり混んでいなかったのも良かったです。
夏も終わりの海水浴場で賑やかでした。海釣りしてる人も居て、中にはスーパーカーのランボルギーニが停車しててオーナーさんが見せててレインボーカラー車体が晩夏の青空に眩しくSNS映えや写真を撮る人が居て僕は帰路で通過しましたが目立っててカッコよかったです。天気も晴れてて、鳥海山が綺麗に見えて、一方、漂着ゴミの多さにショックを受けました。とても海の家も賑やかで素晴らしい海水浴場でした。
3年ぶりにやっと湯野浜に来る事が出来ました。遠浅で水も透き通っていてとても綺麗な海水浴場です。子供のテンションも爆上がり!!テントを張るには海の家の前はかなり混み合いますが、体力があるなら駐車場から海の家を通り過ぎて少し歩いて行くとちょっと空いてるかな?と言う感じでした。駐車場は1台800円。駐車場そばのトイレの道路を挟んだ向いには無料シャワーがありました!(更衣室はありません)海の家の有料温水シャワーもありました。前までは民宿に二泊しての海水浴でしたので、近くに無料シャワーがあるのもわかりませんでした。今回初めて知り、親切な海水浴場だなと思いました。この日は日帰りのつもりでしたが、車中泊の準備とキャンプ用のワンポールテントを用意して来たので、休暇村庄内羽黒キャンプ場に泊まる事にしました。(当日フリーサイト予約出来ました)また絶対に来たいと思います!ありがとうございました!湯野浜の関係者の皆さん、ありがとうございます!
海水浴場なので、接客サービスは当然ありませんが、さすが、日本海だけあって綺麗です。地元の千葉の海、景色、空気は比べ物になりません。この時期の日本海は波も無く子供の海水浴場としては安全です。ちかくには、ばそきや オススメです。
帰省で訪れました。大雨の後だったけど海は透き通っててとてもキレイでした。小さい魚が泳いでたり、テトラポットにはカニがいたり、遠浅で4才の息子も楽しめました。小学校側は若者が多く込み合っていて、ビーチバレーもしていました。みやじま側はファミリーが多く落ち着いた感じで、海もそちらのほうがキレイだと駐車場の方が教えてくれました。今年は海の家はありませんでしたが、砂浜にポツンとシャワーがあったり海岸の両端に洗い場がありました。駐車場はどこも800円。800円で一日楽しめるなんて、都会では考えられません。とても満足でした。
名前 |
湯野浜海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-75-2258 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

普段太平洋を見ている人間には日本海は新鮮です😄