守谷のアサヒ前、新しいランチ処。
お食事処 来楽(らいらっく)の特徴
イワシフライと胡麻アジの定食が楽しめるお店です。
新しくできたお食事処でランチが充実しています。
守谷のアサヒビール工場の近くに位置しています。
平日の11:20ごろに到着駐車場は4台のうちのラストでした。アジフライと胡麻あじ定食を注文しました。アジフライはサクサクふわふわ!胡麻あじも文句なしの美味しさでした。骨もおいしかったです!ご飯を並盛りにしたらもう少し食べたくなってお代わりしちゃいました。注文時にご飯の量を聞かれるので、次回は大盛りにしようと思います。男性は大盛の方がいいかと思います。駐車場が4台しかないので注意です。Xでメニューの投稿もなるのでチェックしてから行くことをおすすめします。
お店は、仮店舗?かと思う外装ですが、綺麗です。アジは、お刺身ができるほど新鮮なものを使っているそうです。3枚おろしで(厚い😍)柔らかく、唐揚げにした骨も全部食べられました。キャベツの他に、お惣菜もミニデザートもついて満腹です。普通の女性ならご飯小盛りでいいかと思います。ポークの方も厚切りで食べ応えがあります。微妙な甘辛さがクセになる美味しさです。サービスも素晴らしく近くに行ったらまた伺いたいです。
新しく守谷にできたランチ専用のお食事処を初訪問。看板をみると『商工会の会員です』のステッカーが貼られているので、守谷市の商工会関係者のお店と分かりました。今回は一日限定15食のアジフライ定食(1,600円)に200円追加して、サンサンエッグのこだわり卵『紅プレミアム』(200円)を追加して卵かけご飯にしてもらいました。鯵はかなり大ぶりで肉厚、揚げたてのサクサク感と身のフアフア感が同時に楽しめます。3枚におろした鯵の身が2枚フライになっており、真ん中の骨の部分を油で揚げて大きな骨せんべいにしてくれてあるのは、食材を捨てずに余すとこなく使う感があり良いですね。ゆで卵が半分入ったタルタルソースはもう少し酸味を効かせても良いかも?ドレッシングは自家製で新タマネギを使ったものですが、かなり美味い。レシピを教えて欲しかったな(笑プチデザートも付いていてボリューム満点です。ちょっとお高いかと思いましたが、ボリューム感と味の良さから、この位の値段なら十分だなと満足しました。
守谷のアサヒビール工場のすぐ前にできた新しいお店に、13時ごろ訪問。お目当ては数量限定のアジフライ定食(1600円)。まだ残っていてラッキー!私はアジフライ定食、彼は低温調理でじっくり仕上げたポークジンジャー(1500円)を注文。アジフライは大ぶりで身もふっくら、衣はサクサク。骨もなくとても食べやすい一品。たっぷりのタルタルソースに加えて、ワサビおろしも用意されていて、味変も楽しめます。小鉢が2つと、具沢山の味噌汁(油揚げ・大根・ねぎ入り)、デザートにはきなこプリンまで。ごはんは「中」でもかなりのボリュームで、お腹いっぱいに。ポークジンジャーはお肉が驚くほど柔らかくてジューシー。こちらも美味!ただしボリュームがしっかりあるので、女性や年配の方には「ごはん小」がおすすめかも。接客も丁寧で、お店の雰囲気も落ち着いていて、とても居心地が良かったです。「また来たい」と思えるお店。月に一度は通いたくなる、そんな一軒でした。
名前 |
お食事処 来楽(らいらっく) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9234-5883 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.instagram.com/lilac_moriya?igsh=ZTZlOTF1Njd2a3Z0 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

イワシフライと胡麻アジの定食を食べました。イワシフライが今まで食べた事がないふわふわな食感。何も付けずに直接食べても美味しい。また来たいと思います。