御手洗池徒歩圏内の無料駐車場。
御手洗池口駐車場の特徴
御手洗池側に位置し、無料で駐車可能な場所です。
駐車スペースは限られていますが、静かな環境が魅力です。
鹿島神宮の裏手にあるため、便利で混雑を避けられます。
あまり人には教えたくない鹿島神宮の無料駐車場。キツい坂道がある上に拝殿まで遠いので観光客にはお勧めしない。
鹿島神宮の裏側にあたる、御手洗池側の駐車場で無料で停める事が出来ます。鹿島神宮やその周辺で用事がある場合は表側の有料駐車場に停める方が良いですが、30分くらいの用事の場合はこちらが良いです。トイレも横にある、休憩茶屋の一休もかなり近いです。車両に関しても20台くらいは可能なのですが、本線より高い場所に位置しているので運転に自信が無い人は停めない方が無難です。ここの訪問時12月24日、横浜からのファミリーカーが画像の状態で放置されてました。後入口が傾斜になっており、シャコタンやハの字タイヤにしている人はフレームを擦る恐れがあるので、その場合も使わない方が良いです。退出前にシャコタンのセダンが入ろうとして、バックで退出してました。
鹿島神宮の無料駐車場です。未舗装です。30台ほど止められそうです。JR鹿島神宮駅の南側の道を東に走ると突き当たりが駐車場です。トイレあります。
分かりにくい所にありますが、いつでも無料で駐車できます。
裏門に成りますが駐車料無料です。
正門の有料駐車場に停めて歩いて御手洗茶屋まで行きました。そこで見つけました。無料駐車場が有りました。砂利敷き駐車場ですが、無料はありがたいです。次回はここに停めたいです。
2022年元旦。今季からでしょうか、スッカリ再整備が行われ駐車マスが倍以上増えていました。但し、今まで同様砕石敷きです。常時か季節制かわかりませんが、この時は800円也。表参道の雑踏からはかけ離れておりますので快適ではあります。直ぐ近くにトイレもあります。但し、お社まではナカナカの勾配の坂道です。足腰に自信の無い方は表側をオススメします。
時代を感じさせる静かな場所でしたが、水の上にある鳥居が思った以上に微妙過ぎて感動が下がりました。歩く距離はさほど疲れる程ではなく、ゆっくり散歩する感覚で楽しめたと思います。
裏門にあたるここは、あまり知られていないようで、第一や第二が満車でもここは駐車台数も少なく空いていました。しかも、ほとんどの駐車場が初詣の特別料金を設定している中に、無料なのはありがたいです。ただし、こちら側から本殿に向かうときは坂道があるのでお年寄りや足の不住な方、車椅子の利用者には厳しいようですのでご注意ください。
名前 |
御手洗池口駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-82-1209 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

御手洗池に行くだけならここがおすすめ!階段の登り降りが苦手な人はここの駐車場へ停めればすぐ御手洗池へ行けます!トイレもあります!駐車台数が少ないので運次第でかなり待つことになるので、スケジュールがタイトな方はやめておきましょう。また、本殿まで行くなら正面駐車場がおすすめ!