広々とした高齢者講習センター。
岩槻高齢者講習センターの特徴
新しい岩槻高齢者講習センターは、広々とした空間が魅力です。
休憩スペースで軽食が楽しめる、快適な環境が整っています。
親切な売店スタッフがいるので、安心して過ごせます。
新しい施設で、カーナビに載っていなかったりする。広い駐車場、施設入口に信号あり。1階に7のATMがあり、電子マネーにチャージが出来るのでここでの電子マネー払いだけの支払いに困ってもなんとかなる。また、食堂がある。2階で検査、エレベーターもあるので昇降には困らないかと。検査は集合指定時間より早めに来ると早く済むようです。最初の受付は、何もせずに検査の人向けの椅子に座って待っているだけで係の人が指定時間のxxさんという風に呼んでくれる形で、役所的な感じのない逆に親切すぎて戸惑うことかと。
母の付き添いで訪れました。本当にきれいな施設で、待っている間、色々な体験ができるコーナーがあり、体験させていただきました。職業ドライバーの目線から言わせて頂きます。このような施設をもっともっと増やして貰いたいです。なぜなら、今免許を持っている高齢者は免許を取った時はこれほど車社会ではなく、更新する時も通り一遍の講習しかしてこなかったと思うんです。運転適性検査に近いシミュレーションを体験する事はとても大切で、また、それを親切丁寧に説明してくれる所ってないんですよね。そういった意味ではここの施設は素晴らしいと思います。是非、もっとたくさん作って高齢者の事故が減るようにして頂きたいと思います。
父の付き添いで初めての高齢者講習センター🧓綺麗で広々、中には休憩や軽食も食べれるスペースがあり売店の方が、とても親切でした。支払いは一切現金扱いが出来ずキャッシュレス決済しか出来ないので、Suicaか WAONカードは一階のセブンATMでチャージする事も可能。何人かは付き添われてチャージしてましたよ🕶️
小児医療センター跡地無駄にお金かけてますね。いわゆるひとつの無駄遣い?母の認知症検査で行きました。おじいさま、おばあさま、たくさんいましたわ。駐車場広いのに入り口近くにみーんな止めてた。中はあまり散策してないけど、食堂のカツカレー600円が気になる。今度、カツカレーだけ食べにきます。あと、トイレが綺麗だったのでトイレも借りに行きます。受付のお姉さんは対応良かった。
名前 |
岩槻高齢者講習センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-025-489 |
住所 |
|
HP |
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0110/menkyo/iwatukikariyon.html |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

皆さんは、この場所に何があったかご存知ですか?元埼玉小児医療センター。現在は、新都心に移転しています。その跡地。まぁ、新たに土地の取得等めんどくさいからね。そして、何故、辺鄙(へんぴ)な所に作ったかって?免許の返納促進の為。更に、キャッシュレス決済のみにしたのも、高齢者に諦めさせるため。と、私は考えます。