上尾のおしゃれ蕎麦で文楽を。
文楽 東蔵の特徴
上尾の中でもモダンでおしゃれな佇まいが自慢です。
美味しいお蕎麦と共に、日本酒文楽を楽しむことができます。
平日ランチに最適な、落ち着いた雰囲気のレストランバーです。
お店は素敵だし蕎麦は美味しいし最高のお店!!こんなお店が上尾にあったんだ!と、とってもびっくりしました!まずお店がおしゃれでびっくり。そしてお蕎麦を食べて美味しすぎてびっくり。蕎麦は蕎麦粉がたっぷり使われていて、コシが強くて最高!くるみ汁のお蕎麦を頼んで、ごまだれのようなくるみ汁が出てくるとは思いませんでした。めちゃくちゃくるみの風味が強くて最高です。蕎麦湯も美味しかった☺︎お蕎麦以外にもおつまみのメニューがたくさんありました!お酒も種類豊富です。平日の夜なら予約なしでスムーズに入れました!今度はお酒も飲みに行きたいです☺︎
とってもモダンでオシャレな店内でいただくお蕎麦と文楽という日本酒のレストランバー?です。お店の造りが素敵〜!食事って空間の雰囲気も楽しむ派のワタクシ。黒でまとめられているけれど天井高くて開放感抜群。建物が大好きなお連れ様も「いいじゃないですか。」と申しておりました(^^)上海老天付き蕎麦と、とろろ蕎麦、蕎麦屋のチャーシューを注文。天付き蕎麦の並と上の違いですが、海老天が1本か2本かの違いだそう。ということで、お連れ様と海老を1本ずつで天麩羅はんぶんこ(^^)海老は有頭海老で1尾まるまる揚げられていて、見た目に豪華!!蕎麦屋のチャーシューは、蕎麦つゆのチャーシューといった感じ。日本酒にとっても合いそうな和風の風味。とろろ蕎麦の付け汁は、あおさのりがたっぷり入っていました。とろろ付け汁、かなり味が濃くて量も多かったです。そば湯を楽しむためなのかな?蕎麦はシッカリとしたコシのある麺で、見た感じは「これでお腹いっぱいになるかな?」と思うのですが食後は満腹感ありました。せいろ二段、三段の注文も可能です(^^)この二段、三段のせいろは一段目を食べおえる頃合いに、茹でたてを出してくださるという心遣い!お蕎麦をのばさず、良い状態で食べてもらいたいというあらわれですね。これは嬉しい(^^)また、お冷でなく蕎麦茶を出してくださるところも満足度高し!ごちそうさまでした(^^)
平日のランチで利用させて頂きました。外から店内の様子は見えません。店内は入ってビックリするほどのオシャレ空間。そば処とは思えない、ジャズのBGMなど流れておりデートや記念日に利用するのにオススメです。スタッフの方達は皆丁寧な接客で、とても高印象でした。前菜4種盛り そば デザートを注文、そばはコシがあり喉越しも良くとても美味しかったですが、お年寄りには硬いかもしれません。今度は是非ディナータイムで利用してみたいです。
名前 |
文楽 東蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-779-3100 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

上尾の中でもおしゃれな佇まいは群を抜いています。そばと日本酒で楽しめます。おしゃれなお店で皆で集まりたい。年齢層もまあまあ高いけど、お子さん連れも来られてました。