埼玉県人にはそこらへんの草天丼!
みどりスーパーの特徴
そこらへんの草天丼は話題性抜群で、一度は味わいたい逸品です。
鯵寿司が美味しくて安いと評判で、リピート必至の人気メニューです。
地元住民に愛されるほっこりした雰囲気が漂う、温かみのあるスーパーです。
「翔んで埼玉」の名台詞「埼玉県人にはそこらへんの草でも〜」からインスパイアされて生まれた「そこらへんの草天丼」を購入しました。自虐ネタが面白くツイッターから報道メディアが取り上げ、一躍人気に。そろそろ落ち着いたタイミングでこちらを訪問。...って「そこらへんの〜」シリーズが増えてる! 惣菜コーナーがエライことに... しかも安い! このご時世助かります。天丼の草は今もアシタバかな? 海苔と一緒に揚げられて甘めのソースでお好み焼き風の香り。野菜も安いし近所に住んでいたら毎日通うのになぁ。
鯵寿司が今美味しくて安いよの情報で行きました。あの有名な映画にも出たみどりスーパーさんです。そこら辺の草弁当も美味しそうでした。鯵は厚みがあり四つで300円でした。今回は近所に住んでいた高橋文也君の写真がたくさん貼ってありましたよ。見てるだけでも楽しいスーパーでした。
近隣の住民に密着したスーパーのようだった。「そのへんの草」シリーズは豊富に販売され、美味しい。レジはセルフのような形状だが、店員さんが処理してくれる。会計システムはクレジットカードにも対応。見かけによらずハイテクだった。
テレビで見た通り地元に愛されてる感が満載のほっこり店でした。そこら辺の草丼とか名物品も購入。エンタメバッチリでした。空いてる時に行けたけど、有名になって賑わってる感じがしましたー。
名前 |
みどりスーパー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-746-1100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

テレビでやっていたので話のネタとして行きました。駐車場は店の向かい側にあります。他のスーパーでは冷蔵で販売してるのが、外に陳列してある商品があり管理が少しあまそうだったよそにはない変わった惣菜があり一度行ってみるのも面白いかも。