素晴らしい雰囲気のパワースポット。
磯並神社(磯並大明神)の特徴
諏訪大社上社前宮の先に位置し、静かな雰囲気のパワースポットです。
山側の細い道を上がって訪れる、隠れた魅力のある場所です。
工事中のため道が変わることもありますが、素晴らしい雰囲気です。
素晴らしい雰囲気の場所でした。入り口が分かりずらいので写真を載せておきます。2枚目の写真のところを入っていきます1番奥には小袋石(舟つなぎ石)があります。
諏訪大社 十三所 03_上03
名前 |
磯並神社(磯並大明神) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

基本人の居ないパワースポット(らしい)諏訪大社上社前宮の先の高部交差点から左に折れて山側の細い道を上がる、行った時は工事をしていて所々上りと下りで通る道が違った。細い道を上って行ってUターン出来そうな場所のちょっと先りを右に曲がると軽く見落としそうな小さな看板。近くに車を止めて徒歩で少し登ると磯並神社の小さな祠。更に登ると諏訪七石の中でも最大という小袋石がある。普段は人がいないが、上社の神事が行われてきた場所でもあるらしいので、丁寧に礼拝しましょう。