南信エリア初の無印良品、広々とした通路で買い物を!
無印良品 茅野の特徴
平面で通路も広々していて、買い物がしやすい店舗です。
南信エリア初の無印良品が、茅野で楽しめます。
2024年6月26日にオープンした新しい店舗です。
衣類の品揃えがいまひとつで、何度か行きましたが、いまひとつ買う気になりません。無印にいいものがあるっていうYouTubeやインスタをみるのですが、実際にいくと、結局買い物せずに帰っています。良くも悪くもないといったところです。
南信エリア初の無印良品。オープンの噂はずっと前からありましたが、とうとうオープン日(6月26日)決定!!楽しみですね!移動販売バス『MUJI to Go』が6月9日(日)、無印良品茅野の店舗前駐車場に来ていました。一足先にお買い物ができました。本オープンに向けてワクワクです。無印のお隣はマツモトキヨシの看板が出ていました。
週末に初利用いたしました。お客さまは多いものの、レジ待ちは数人程度で、ほとんど待たずにお会計することができました。自宅から一番近い店舗は『ツルヤ塩尻広丘』店さまだったのですが、こちらが開店して、もうひとつ、同じくらい近い店舗ができました。嬉しいです ♬とはいえ、どちらに行くにしても、自宅からですと、善知鳥峠、有賀峠、杖突峠、いずれかの峠越え必須でございます。苦笑。
2024年6月26日10時、オープンの新店舗!無印良品 茅野店にオープンと同時に行ってきました!南信地域初の店舗のよう。かなり広い店舗。やっぱり無印は、インテリアのお手本になるようなシンプルで温かみのあるいい空間。今まで往復2時間の塩尻の無印にいかないといけなくて、地味に不便だったんだけど、原村から車で片道10分のところに誕生して奇跡。入場自体はすんなりできて、ただオープン30分後にはレジの列が100人くらい並んでて買い物を諦めました。すごい無印人気を感じました。とりあえず店舗限定カップの100円のコーヒーを飲んで満足。(コンビニコーヒーよりも安い!)去年の茅野スタバのオープンのときも並んだけど、オープンと同時にいくのワクワク感があっていいですよね。同じ敷地に、ホームセンター(ケーオーデーツー)・ドラッグストア(マツキヨ)・スーパー(デリシア)があるので、日常品の買い物もめっちゃ便利です。
名前 |
無印良品 茅野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-78-4067 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平面で通路も広々していて買い物がしやすく、品揃えも揃っているし、観光客でごった返している東京の銀座店より好きです。