三山社で神秘のひととき!
スポンサードリンク
三山大権現(湯殿山・羽黒山・月山)が祀られている。文政10年(1827年)に出羽国の「出羽三山」を勧請。石尊大権現は弘化2年(1845年)に建立。庚申塔は萬延元年(1860年)に建立。「千野川明神」碑は国道バイパスからこちらへ移動された様子。西茅野の亀石明神から分祀された。と記載されていた。(茅野林野利用農業協同組合の説明板より)
名前 |
三山社(三山さま) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
甲州街道沿いに石碑が集められているし、鳥居跡があったので近づいてみたら、三山社とのことです。誰かが管理してくれているのでしょう。