中津峡の絶品しし汁。
後藤商店中津峡店の特徴
中津峡の紅葉見物客にぴったりのお店です。
美味しいしし汁が楽しめる期間限定の屋台です。
甘酒と中津いも田楽が絶品でした。
相原橋観光トイレに隣接してお店があります。テント式の席とオープン席があります。駐車場も広いので、トイレ休憩の立ち寄りで、何か食べたり、飲んだり出来るお店ですね。紅葉🍁の時期限定のお店です。しし汁や鮎の塩焼きなど、結構惹かれるものがあります。紅葉🍁の時期しかお店が出ない貴重なお店です。
中津峡にあるしし汁がおいしいお店。バイクで紅葉時期に来ると、冷えた体に暖かいうどん入りしし汁が沁みます。気さくなご夫婦?が経営していて、会話も楽しく山の中の暖かなひと時を過ごせますよ。秋の中津峡に来たらここは外せません。今年は11月23日までの営業だそうです。
期間限定で毎年一カ月間のみ開いているお店。伺ったところ40年も続いているそうです。しし汁、しいたけ焼き、味噌こんにゃく、中津いも田楽、甘酒を頂きました。気温が低かったのですが、テント内に囲炉裏があり、雰囲気もよく、楽しく頂くことができました。また、店員さんが作っている、手作りのどら焼きや、栽培した白いお芋もとても美味しく、またぜひ伺ってみたいと思えるお店でした。
甘酒と中津いも田楽をいただきました。甘酒は甘すぎなくコクがあって美味しかったです。お値段もリーズナブル。中津いもこのあたりの特産品、じゃがいもの一種ですが小ぶりのもの。秩父のみそポテトとはまた違う素朴な逸品です。栃餅や柿など地元の物産も売ってます。綺麗な紅葉の下でより美味しく感じました。お店の方も気さくにお話してくれます。
このお店は紅葉の時期(10月~11月)しか営業してないとおもいます。しし汁うどん700円がオススメ柔らかい猪肉とキノコや野菜が入った味噌仕立てスープのうどんです。特に癖などなく美味しいです。
紅葉はオススメ!お店の人との会話もオススメ! イノシシ汁は超オススメ!!!うどん入りは頼まなかったけど汁だけで満足満足! しかも値段は500円 安いと思う。うどん入りはプラス200円ね。他にもイワナの塩焼き600円とか色々ありましたね。紅葉目当てに通った際は立ち寄りオススメですよ!
名前 |
後藤商店中津峡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7728-7716 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

紅葉見物客相手の屋台。シシ汁は臭みは感じられず、あっさりした味。味噌こんにゃくは普通。他にもコーヒーや川魚の塩焼きとか売ってました。