安心の救急対応と丁寧な説明。
大阪医科薬科大学病院の特徴
救急での入院にも対応し、安心して診察が受けられます。
長期間の入院でも、丁寧に病状を説明する姿勢があります。
特別室は綺麗で、看護師が優しいと評判です。
息子をここで出産しました。対応は手厚く、丁寧親切にしてくれます。ただ総合病院特有の待ち時間の長さが、、、産後間もない状態であの待ち時間は結構辛かったです。
横の繋がりもしっかりしてくれて安心して診察受けれます。会計待ちの掲示板に黄色の札も表示指して貰えたらありがたい。
建物は古いです。(2021年現在建て替え中)会計システム・呼び出しシステムも前時代的です。待合室も狭いです。でもだいたい予約した時間に診てくれますし耳鼻科の先生たちは優秀だと思います。
初めての入院、手術、ICUは要注意が必要です。手術とICUは問題ないです。とくにICUの看護師さんは良く色々とお世話してくれました。問題は一般病棟です看護師によって言うことがバラバラで入院初めての人はかなりイライラすると思います。そういう時は偉い人に直接言ったら改善する場合もあります。因みに私が入院したのは循環器内科です。手術とICUは5星です。
大学病院ということもあって、職員の皆様は非常に忙しそうにしておられますが、適切にご対応くださいます。ただ、上記故なのか対応にどこか上から、というところを否定できないような気がしました。若手の方でもその雰囲気が出ていることもありますので、そこはご愛嬌とこらえるか、こちらの意見をしっかり伝える必要が出てきますのでご注意ください。非常に待たされることも多いので、読書本や時間消化用のソシャゲを持っていくことをお勧めします。待たされて受付の方等を捕まえている方も時折いらっしゃいますので。ここの口コミでも散見されますが、待ち時間が長いということに耐えられないのであれば他病院を優先的にご検討された方がいいと思います。
長期間の入院となりましたが、母親の命を助けていただきました。先生方は気さくな方が多く、看護師の方も心暖かい対応でとても感謝しています。転院のお別れの挨拶時には涙を流していただいた方もおられました。本当に有り難うございました。
2年前に婦人科系の手術を受けたが、術後の経過観察をまともにしない。昨年の秋に経過観察の受診をした時に問題ないからと半ば強引に治療を強制終了された‼️その後の受診予約は取れないと電話で言われたので以前に行ってた病院から紹介状をもらって初診で受診した。その後MRI検査を受けて結果を聞いたが説明は早口でまくし立てた説明だったので理解できなかった。今すぐの治療は必要ないと言われたが手術から2年たってもまだ具合が悪すぎて困り果てている‼️半ば強引に治療を強制終了した医師は許せない‼️
駐輪場、駐車場があり、時間外の救急にも対応しています。1階には小さいコンビニ(ファミマ)もあるので、ちょっとしたお買い物も便利。ただ、入院病棟がややこしい!先生はベテランの人は愛想があまりないような感じですが、若手の先生やソーシャルワーカーさん、看護師さんは皆さん親切。
消化器外科にて胆嚢摘出手術後、執刀医をはじめ、チーム制といっているチームの医師による患部の診察は全く実施されず、血液検査の結果の確認のみで、看護師から、先生がいつ退院してもよいと言っているという話にもとづき、手術の5日後に退院しました。退院後、一週間程経って手術箇所から膿が出て、救急外来にて処置を受けました。それから約5週間膿が出続け、毎日ガーゼ交換をすることになりました。更に数ヶ月後に膿が再発しました。自分にとっては非常に惨めな想いを味わいました。
名前 |
大阪医科薬科大学病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-683-1221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

救急で入院しました。新しくできた本館A棟なので、とても綺麗でした!医師も看護師も薬剤師も栄養士も清掃員も全ての人が、テキパキ働き、プロ意識が高いです新人さんもフォローが行き届いているんだろうなぁという印象で、採血もうまい!研修医が2ヶ月に1回部署をかえるようですが、みなさんすごく勉強されてる印象です高齢者が多いので、テレビのつけかたわからーん!とか、介護的な要素は多いですが、時間帯によっては補助員さんがフォローしていますどの人も忙しそうにバタバタしています。手術前日に来て手術して何日かで帰る人が多いですが、長くいる人もいますナースコールが鳴り響くし、手術後帰ってきた患者さんはいろんな機器をつけてるので、かなり音はします食事は、栄養士さんが初回にまわってきてくれます。レパートリーは少なめで、噛まないような柔らかいものばかりです朝はパンかご飯か選べますが、パンだとジャムがつきます。パン、牛乳、ときどきヨーグルト、ときどき果物、おかずです昼は親子丼、麻婆豆腐、牛丼などメインと、小皿2つ、白ご飯です。夜も、魚や肉のメインと、小皿2つ、白ご飯です。デイルームは狭いですが、お茶が汲めます。ほうじ茶、麦茶、緑茶の、ホット、コールド選べます。みなさん小さめの水筒やペットボトル、コップで汲みに来てます。大きめの水筒でも移し替える容器がセットされてるので、安心!トイレは広く綺麗です。ただ、スライドドアが止まらないので、不便ですテレビ、冷蔵庫は有料ですコンセントは4つくらいあります床頭台に2つ、ベッド近くに2つあります自動販売機もありますシャワーは、自立している人なら毎日、介助がいる人は応相談ですが、体拭き用のおしぼりをくれたり、オムツをしている場合は陰部用シャンプーで洗ってくれたり、ベッド上で洗髪してくれたり、洗髪台で洗ってくれたり、保清を重視してくれますドライヤーも貸してくれますシャンプー類がないときは、快くシャンプー類を使わせてくれます至る所にペーパータオルもありますし、ゴミも毎日変えてくれ、床掃除も毎日してくれるので、すごく綺麗に過ごせます入院患者は、若い方はジャージ、高齢の方はパジャマ、入院用のレンタルパジャマが多いですただ、会計の窓口は激混み。1時間待つこともあります。窓口わかりにくい。あと、外来の建物は迷路みたいになってて分かりづらいです。