天保水滸伝巡りにぴったりの食堂。
高橋食堂の特徴
昭和の雰囲気が漂う、懐かしい地元の食堂です。
JR笹川駅から徒歩圏内でアクセスも便利です。
天丼やカツ丼が特に美味しくて、量も多いと評判です。
古い地元の食堂という感じでしょうか。当然おばあちゃんが給仕してると思ったら、若いお姉さんがやってて拍子抜けしました。私はカツ丼、友達は炒飯を注文。カツ丼は甘めでカツの衣は最後の1口までサクサクで、私の好きな味でした。タレがもう少しご飯にかかっているともっと良かったです。
天保水滸伝史跡めぐりのなかで立ち寄りました。カツ丼(730円税込)は注文を受けてからカツを揚げるので、衣はカリカリで半熟卵との食感のバランスに感動しました。切り干し大根の煮物が絶品。もちろん手作りだと思うが、これだけで白飯一杯いける。笹川駅周辺のまち食堂は小鉢が最強。
カツ丼は安価で味、量、文句なしで食べる価値ありですミニ蕎麦も300円くらいでつけましたがこちらは微妙でした100円追加でカツ丼を大盛りにした方がよかったです。
美味しかったなぁ😃諏訪大神にお参りし、天保水滸伝ゆかりの地めぐりに行く途中、たまたま雰囲気が良さそうだなぁ☺️と思い、立ち寄り昼食を摂ったんだよね😉大正解だったなぁ😄昭和の雰囲気いっぱいの、いわゆる食堂でした😀良い味を出しているよね😃こんな雰囲気の食べ物屋さんが、だんだんなくなってきたもんね😢小生は親子丼、妻は炒飯を食べたんだけど、いやぁ量が多かったなぁ😅でも、美味しいので完食しちゃったよ😁天保水滸伝巡りの際には、是非寄ってもらいたいなぁ☺️味だけじゃなく、とっても感じも良いよ😃
口コミが良かったので来店。ラーメンチャーハンセットを頼みました。ラーメンは昔ながらのさっぱり醤油味、チャーハンも素朴な味。言い方が適切出ないかも知れませんが、普通に美味しいです。駐車場が狭いので、車で来店の際はお店の方に一声かけると良いでしょう。
笹川繁蔵の子孫の方の経営です。ラーメン520円をいただきました。店内に神田伯山のサインがあります。
🍚08月24日11時10分頃初訪問!貼り紙に 🙇都合により少し遅れるとのこと前回06月14日も臨時休業にて叶わず、、、その後はこちら方面はなく今日は少し待てば入店出来ると信じて資料館のベンチで10分待ち再び、、、🍜 のれんが出ていて入店!✏迷わずにラーメン半チャーハン厨房から鍋を振る音がする期待大! ですね。程なくして提供されたものは🍚 ザ・昭和めし! 🍚⚪ まずはラーメンからスープは塩味濃く、まさに昭和麺は縮れ少なく、柔らかめシナチク、チャーシューワカメ、海苔、きざみねぎ何故か?かまぼこ🥣 スープが美味すぎて飲み干しました! 😊チャーハンはミニというよりハーフ?では、、、さいの目切りのチャーシューは、はっきり形が分かるどこをすくっても必ず入っている米が良いのか?もっちりと味つけは程よく、足りなさはテーブルコショーにて久々の美味しい昭和めし!ごちそうさまでした! 👍
店内は小上がりの4人席が二つとテーブル席が二つの小さな町の食堂です。天丼は臭みやえぐみがなくて値段以上に美味しかったです。ラーメンは少し麺がのびていましたが昔ながらのスタンダードラーメンで半炒飯セットでしたが炒飯は普通量でした‥炒飯にはピーマンが入っていて主張がやや高い感じでしたが普通に美味しかったです。
ちょっと麺伸びてる。
名前 |
高橋食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0478-86-1259 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

JR笹川駅から徒歩圏内。天保水滸伝遺品館や相撲の土俵のある『諏訪大神』の鳥居前から徒歩1分、宿浜商店街に『髙橋食堂』があります。中に入るとテーブル席とお座敷席があります。お食事もお手頃価格でとても美味しい食事が楽しめます。チャーハン、カツ丼、親子丼、ラーメン、そばなど、セットでも召し上がってみて下さい。多分満足しますよっ!