街のパン屋さんで楽しむ焼きたて塩パン。
パン工房 マ・フィーユの特徴
焼きたての塩パンやカレーパンが絶品で美味しいです!
散歩がてら楽しめる、多様なパンがそろうお店です。
惣菜パンやピロシキ、パーカーサンドも大好評です!
パン屋さんは食パン、バゲットで美味しさがわかると思ってます。ここのパンドミは絶品!!もっちり甘く、シンプルな食パンとはまた一味違う。分厚い5枚切りを軽くトーストしてバターとカマルグのお塩でいただくと美味しすぎて!!美味しいパンをありがとう!
毎週末のご褒美に使っています。朝7時から営業されておりますが、いつもお客さんがいる印象です。良心的なお値段のパンが種類豊富で選ぶのに困ってしまいます。お惣菜系は充実しています。
どれもとても美味しいパン屋さんです!前をよく通りますが駐車場がないので行きたくても素通りしてしまう事が多いです。この前自転車で通りがかったので買って帰ろうと思ったのですが、レジで支払いが現金だけだとわかりまたもや買えませんでした💦私の生活スタイルには合っていませんが、パンは美味しいです。
本格的なブーランジェリーではないが、惣菜パン、甘い系のどれもがバランス良く美味しい。ホワッホワのクリームパンは売り切れ必至!
このあたりは美味しいパン屋さんやお菓子屋さんが点在しているのがとてもありがたい。美味しかったです。また伺わせていただきます。
お店が開業した当時からずっと利用させて頂いてます。都内のチェーンのパン屋で売られている値段の半分くらいで、新鮮でふかふかもちもちのとても美味しいパンが食べられます。個人的には硬めのカリカリのパンよりも、もちもちとしたパンが好きなので、とってもお気に入りのお店です。小麦の価格高騰などで大変かと思いますが、リーズナブルな価格で美味しいパンを提供して下さり感謝しています。たまに遠方に行くときや友人に会う際に、少ししたお土産としてこちらでパンを買っていったりすることもありますが、みんなにとても喜んで貰えます。是非沢山の人に食べてもらいたいパン屋さんです!
散歩している時に見つけました。小さいお店ですが種類もあってどれを食べても美味しかったです。
どのパンも安くて美味しいです。クセがなく老若男女関係なく好まれる味だと思います。つい先日クリスマスなのでシュトーレンを買いましたがとても美味しくて感動しました。オススメです。接客に関してはもう少し優しさを感じられたらいいなと思いました。働いているおばちゃん方結構冷たく感じます…。
前と今日パンを購入してたべました。地元で愛されてるパンなのかご飯時にお客はたくさんいました。味もよく、表彰される店舗だからか私も美味しいと感じる。クリームパンとかピザとか個人的にオススメである。欠点は店舗の駐車場が今はないってことで-1としている。自転車も3台ほど止まっていたが客のではなさそうなので、駐車スペースは現在はないと考えたほうがいいかも?
| 名前 |
パン工房 マ・フィーユ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-974-4070 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 7:00~19:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒225-0024 神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町545−10 |
周辺のオススメ
人類の中でもっとも歴史ある主食と呼ばれる、奥深きパンの世界。「小麦粉を練って焼く」という文化は、それぞれ違う名前や製法を持てども世界中にみられ、古くに書かれた旧約聖書などにも度々登場する、まさに人類と共に歴史を歩んできた食べ物ですよね。今回紹介するのは、そんな魅力あふれるパンの世界。横浜市青葉区で根強い人気を誇る、「パン工房 マ・フィーユ」さんです!お店は東急田園都市線から東側へ徒歩10分。東名高速道路を越えたところにあり、この日は昼過ぎでもいろいろなパンが並んでいました。営業時間も朝7時から営業されているということで、通勤や通学途中に立ち寄って買って行かれる方も多くいらっしゃるとのこと。この「パン工房 マ・フィーユ」さんは、この市が尾の地で何十年と愛されてきた、実力のあるお店です。「第5回 ベーカリージャパンカップ」入賞の実績もあるそうです。実際、どのパンも魅力的すぎて選ぶのが大変なほど。1つ1つの値段もリーズナブルなので、買い求めやすいのも嬉しいところですよね。今回もいろいろと購入しましたが、特にお気に入りのパンから紹介していきます。◆チョコフレンチ(160円)香り高いチョコがたっぷり入った、ラウンドパンのフレンチトースト。口溶けの良いビターチョコレートなので、サッパリした甘さでパクパクと食べられます。しかも、この大きさで160円とは・・・。値札書き間違えてませんか? と心配になるコスパの良さです。子供も「このチョコフレンチ美味しい!とにかくチョコが美味しくて、パンもフワフワでチョコとパンが合ってる!」と大喜びでした。◆パリパリチーズ(120円)丸に形のものが120円、大きなロングサイズは220円。濃厚なチェダーチーズがたっぷり乗っていて、カリカリに焼き上げられています。時間が経って冷めていても、パリッとした食感とチーズの風味が良いコンビネーション。食事にも、お酒のおつまみにもサクッといただける価値のある一枚です。◆クロワッサン(190円)北海道産よつ葉バターをたっぷりと練り込んであるので、香りがすごく良いです。しっとりとパリパリの良いところどりで、素材の良さを感じられるクロワッサンだと思います。◆グラタンフランス(220円)鶏肉とキノコの自家製グラタンをたっぷりと仕込んであります。朝ごはんに食べれば、これ1つだけで充分に満足出来るようなボリューム感のある美味しさです。◆メロンパン(180円)メロンパンはとにかく軟らかくて、ホロホロした生地が特徴的。キャラメル風味なのでこってりとした甘さと香りがあり、お子様にも人気の逸品です。◆チョコメロンパン(200円)上記のメロンパンの間に、チョコ生クリームがたっぷり挟まれた逸品。メロンパンがスポンジケーキのように口溶けがよいので、まるでチョコケーキを食べているようです。子供も「このチョコメロンパン美味し〜。パンが柔らかくてチョコクリームがたくさん入ってて美味しい!」と大絶賛でした。◆クリームパン(180円)ふわふわなブリオッシュ生地と濃厚で口どけのよいカスタードクリームが特徴的な、高級クリームパン。従来のクリームパンの概念を覆す、食べてわかる驚きの逸品です。◆◇◆後記◆◇◆みうけんはご飯も大好き、麺も大好き。そしてパンも大好きです。そんなパン好きが、バイクに乗って1時間かけても通いたくなるパン屋さん、それが市が尾の「パン工房 マ・フィーユ」さんなのです。横浜市には美味しいパン屋さんは数々あれど、美味しくて、いつも開いていて、そしてコストパフォーマンスも抜きん出て良い。横浜市の中でも、パンが大好きな方に特におすすめしたいパン屋さんなのです。お試しを!