歴史の息吹感じる本庁舎、秘蔵階段探検!
旧鹿島海軍航空隊本庁舎の特徴
旧鹿島海軍航空隊本庁舎跡の保存に感心してしまいますね。
企画展と美術展示が楽しめる貴重なスポットです。
隠し階段はガイドなしでは訪れることができませんよ。
日本人ってのは民族の歴史が故に、何につけ水に流す習性を持って居るのは近隣の諸国との違いなのだろうが、国内のこう言った場所はきちんと保存して貰いたい。
入場料800円で敷地内いろいろ見学できます。一見入れないのかと思いきや隣の車庫跡地で受付がありました。見学しながらクイズを解いて宝箱を開ければ受付である物がもらえるのでとても楽しめました。別途ガイド料金を払えば立ち入り禁止エリアにも入れるようです。
一階の一部のみ公開企画展はこちら。
一階の半分と2階が美術展示とともに公開されています受付のタイミングしだいではガイド付きで一階のもう半分も案内してもらえます隠し階段などはガイドありでないと見られません。
歴史の勉強になりますね。
車寄せの広さからして、当時のクルマの大きさを想像した。
名前 |
旧鹿島海軍航空隊本庁舎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

廃墟だった数年前、金網の外から指をくわえて眺めた本庁舎跡に念願叶いようやく入る事が出来ました。公開エリア全てを周るのにじっくり2時間程度かけて見学させて頂きました。ガイドツアーでは通常立入禁止の2階や軽油庫跡に立ち入れるとの事で参加しましたが、それぞれ体感10分程度の立ち入りでもう少しじっくり見学したかったなぁ。まあでも総じて見応え充分でした。