春日部の美味!
龍香(ロンシャン)の特徴
春日部の龍香で楽しめる絶品小籠包は、何個でも食べたくなります。
安価で提供される美味しい担々麺が、ランチにぴったりです。
ボリューム満点の油淋鶏は、唐揚げ好きにはたまらない一品です。
美味しい担々麺が安価でいただけると聞いて春日部の龍香ロンシャンさんへ初訪問しました。小さなお店ですが、とても人気があり11時オープンでしたが駐車場が3台満車で30分ほど待ちでした(^_^;)店内に入るとすごくキレイなお店で店員さんもとても親切で良かったです私は担々麺とどうしても食べたかったチャーハンを注文し、楽しみに待っていました。店主さんは銀座アスターで調理していた方と聞いております楽しみしかありませんでした(笑)しばらくすると担々麺が到着、見た目も高級感があり絶対美味しい確定(笑)これで900円は安すぎる(^_^;)味もとにかく上手い!!麺もスープもヤバいくらいで辛さも絶妙にいい(≧∇≦)b後から来たチャーハンも、これぞ本当に上手いチャーハン!て感じでしっかり米に油が回っており具材と塩味のバランスも最高!余りに美味しすぎて写真撮るの忘れてたくらい美味しいチャーハンでした(^_^;)本当にごちそうさまでした✨
小籠包が超絶品と噂で伺いました。担々麺セットが人気のようで、他にもセットメニューが色々ありました。小籠包はおすすめの食べ方の通り、はじめに箸で穴を開けてスープを頂き、これが旨味がすごくて「うまっ」と声を漏らし、次に一口で食べると挽肉のジューシーな味わいが楽しめて感動しました。確かに過去一番の小籠包でした。担々麺とサラダ(orご飯)とスイーツのつくセットで1200円はコスパも良いと思います。駐車場は店の裏に有り、支払いは現金のみです。
店名の読み方ロンシャンなのね!リュウコウって呼んでた(笑)単品頼むつもりだったのですが、外にも掲示されていた張り紙を読んで心変わりしました。〜以下原文〜店主は銀座アスターで料理長を務めた後、台湾に本店を構える世界的に有名な「鼎泰豊(ディンタイフォン)」の日本の立ち上げをし、初代料理長を務めた経験の持ち主。当店自慢の小籠包は毎日皮から手作りしています。これ読んじゃったら小籠包も食べない訳にはいかんでしょ!てことで、サンラータン麺セット1200円(税込)を注文しました。先ずは小籠包から。小籠包のおいしい食べ方にのっとり、レンゲの上で穴を開けてスープを味わいます。ウマッ!強烈な旨味が舌の上を流れていきます。次は割らずに頂きます。うんめー(๑♡⌓♡๑)ホワホワの皮とスープが口の中で混ざり合い至福の一言♪最後はタレと生姜も使っていただきましたが此方も絶品!大変美味しい小籠包でした。サンラータン麺は酸味強めで、今までに食べた酸辣湯麺の中でも一番強いかも!辛さはそうでも無いかなと初めは思いましたが、食べ終える頃には口の周りがヒリヒリしていて、結構辛かったんだと実感しました。麺を食べ終えた後に穴開きレンゲでスープをすくうと、さいの目より細かく切られた具材がたっぷり入っていて、不思議と麺をすすっていた時より酸味が気にならず、具材とスープのマリアージュが大変美味しかったです(人 •͈ᴗ•͈)こりゃ当店イチオシの担々麺や、ルーローファン等のご飯物も俄然気になってきました。P.S.駐車場は店舗裏に3台分、店舗を背にして左側にある道から入れます。
平日木曜日のランチ駐車場はちょっとわかりづらいけど裏手にあります店頭のイメージと違い店内清潔感あり高級感ありますごはん気分なので油淋鶏(ユーリンチー)に名物という小籠包を単品でまずは小籠包何個でも食べれますね油淋鶏とは唐揚げのようだけど鶏の唐揚げに酢醤油長ネギ等を合わせたタレを加えたものボリューム満点ご馳走さまでした。
名前 |
龍香(ロンシャン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-796-8377 |
住所 |
〒344-0067 埼玉県春日部市大沼2丁目61 栗原第二ビル 101 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小籠包が食べたくなったので口コミ高評価の龍香(ロンシャン)へ。江戸川を渡り春日部に行きました。11:30開店ですが駐車場が3台の為早めに駐車、一番で入店出来ました。その後直ぐに満席です。(2人テーブルx5+4人テーブルx2 だったかな)初めてのお店なのでかみさんはお店お勧めの担々麺セット小籠包付き¥1,200、私ホイコーローセット¥900を注文。どれを食べても美味で大満足でした。一番はご飯に担々麺のスープかけ!ホイコーローに小籠包の黒酢をかけて味変したのも美味です。小籠包は皮が少し厚く感じましたが美味。他のお客さんでセットと春巻き、水餃子、あん饅とたくさん注文している人がいました。どれも美味しそう🤤。また必ず行きます!