サイクリングの合間に、お団子とおせんべい!
喜八堂 休み茶屋の特徴
江戸川沿いに位置する、古風な佇まいの和菓子屋です。
黒砂糖で作られた柔らかいお団子が絶品!試食も嬉しいサービス。
サイクリング途中に最適な、朝食にもぴったりなお店です。
席についたらお茶と試食でお団子まで出してくれました♪お団子が柔らかくて本当に美味しい。焼きおにぎりもいただきました!どれも美味しいしお店の方が冷たいお茶や温かいお茶のおかわりも持ってきてくださり本当に気持ちの良い接客をしていただきました。
お団子とおせんべいを購入するために初めて寄りました。お店へ入ると思ったよりも広くて、奥には庭園もあってびっくりしました!お店の方に、「お団子とお茶はいかがですか?」と聞かれ、持ち帰りの予定だったので、驚いたのですが、なんと、購入するものとは別で、お団子とお茶をサービスしてくださいました🍡🍵店内はとても居心地が良くて、風通しも良く、買い物に来た方や、店内で食事を楽しんでいる方など様々です。アイスクリームなどメニューも色々あったので、今度はゆっくり来たいなと思いました( ᴗˬᴗ)駐車場は、手前だけかと思いきや、奥にもあるようで、台数は多く停められそうです。
お通しにお団子を出してくださり、まさに『休み茶屋』江戸川をサイクリング途中に寄りました。しっかりとしたサイクルラックも完備されており、鍵も貸して頂けると書いてありました。ここの店長は自転車乗りの気持ちが良く分かっていらっしゃる👍あんこの乗った草だんごを注文しましたがお通しの団子と同じサイズでした😅焼きおにぎりも注文。笹の葉に乗せられなんとも風情ある佇まい。古い写真を眺めながら頂くとタイムスリップしたような気分になりました。
朝食を目的に入店すると、古風な佇まいの煎餅やさん。店員さんにオニギリとコーヒーを注文すると、先に団子とお茶が提供されました。これは全員に無料提供されるようです。オニギリは熱いため紙で挟んで頂きました。コーヒーは電動ミルの音がしたので、挽きたてですね。手焼きの煎餅が販売される時間が決まっているようで、その時間に来る方もいるようです。心も胃袋も満足すると、帰りにはやっぱりお煎餅も買っちゃいますね。お休み茶屋、とは絶妙なネーミングです。
朝ごはんを食べに8時過ぎに行ってみました。朝早くから空いてるのでありがたいです。関宿名物のふた川団子を一本サービスしてくれます。お茶も美味しいしお代わりも勧めてくれてサービス満点。おしるこも焼きおにぎりも熱々を食べることができます。おせんべいの種類も豊富で見てるだけでも楽しめます。
| 名前 |
喜八堂 休み茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-040-250 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
おせんべいとおだんごを買いに伺いました。初めてでしたがお茶とおだんごどうぞ〜と♪美味しかったです!とても雰囲気の良いお店です。今度はゆっくり食事もしたいです。